※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが二ヶ月でコミュニケーションが難しい。絵本はいつから読むべきか。どうすればいいか悩んでいます。

もうすぐ二ヶ月になります。
全然コミニュケーションとかが取れません。
起きてミルク飲んだ後、ご機嫌な時間がなく、ほぼすぐに泣き出します。
そのため、抱っこしてすぐにまた寝かせる、、、という感じなのですがこんなんでいいんでしょうか。

皆さん、どのようにコミニュケーションをとっていますか。
また、これくらいの時期から絵本とか読んだ方が良いのでしょうか。
泣いててそれどころじゃないかもなのですが、、、。

コメント

deleted user

ミルク足りないとかではなさそうなんですかね?
私の子は今2ヶ月ですけど、まだ絵本も読んでないです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。
    ミルクは140作って、だちたい120くらいのんで、手でぺっと哺乳瓶を避けられます笑
    そしてそのあとは口を一文字にして決して飲みません笑
    おもちゃとかで遊んでますか?

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    足りないわけではなさそうですね😳
    うちも見返したら一緒くらいでした!

    その頃からミルク飲ませたあとバウンサーに置いて、吊り下げてあるぬいぐるみとか見せてます😊
    蹴ったりして遊んでますよ✨️

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    バウンサー試してみたいと思います!
    ありがとうございます。

    • 11月9日