![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事やスキルに自信がなく、資格取得ができずやる気が出ない女性がいます。家族の健康が幸せと感じるも、自分に自信が持てず悩んでいます。
仕事面、自分のスキル面でなんの取り柄もないまま今まで生きてきてしまったなあと感じています。
何か資格取ればいいのに3日坊主。やる気が起きません。
子供たちに誇れることは何もなく…
こんな母親でいいのかと思ってしまいます。
旦那は育児や家事もやってくれているのに、それにプラスして頑張って資格取って年収アップに意欲を出していて、私はフルタイムパートと家事育児で精一杯でそこまでできないなーと…
日々家族が健康に過ごせれば幸せと思ってしまうのですが、ダメでしょうか…
一応、ご飯作りや家事は頑張っています。
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月, 6歳)
![ビール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビール
全く問題ないと思います😊
私もなーんの取り柄もないですが幸せです💕
専業主婦ですし、誇れることなんて何一つないです😊
自分がそれで満足なのでこれでいいです😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今が幸せならそれでいいと思います😊
専業主婦でも、家族が幸せで毎日笑顔に溢れているならそれだけで誇らしいことだと思います😊!
質問者さんが今の現状に満足できない、何か成し遂げたいという気持ちがあるなら、お子さんが幼稚園に通い出したときに、日中の時間を資格の取れる習い事(PCスキル、医療事務など)に充てるのも良いかもしれません😊
通信教育はサボりがちでも、実際に通うとなると案外続けられるものだったりしますよ😊
-
はじめてのママリ
今上の子は保育園に行っていて、下の子の育休中です。
フルタイムの事務パートで4月に復帰するのですが何か資格取りたいなーと…
今貯金を頑張ってるのでなかなか大きい金額出すのも躊躇してしまいます😭💦- 11月9日
コメント