※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^-^)♩.。
子育て・グッズ

娘が寝ぐずりがひどく、友達の子が比較的よく寝ることに悩んでいます。2番目の子も同様で、寝かしつけに苦労しています。同じような経験をした方、いますか?

あと少しで4ヶ月になる娘が居ます👧🏻

日中は抱っこじゃないと寝てくれず
下ろしたらすーぐ目が覚めて
まだ寝たい〜と寝ぐずりが凄いです💦

もぉ諦めて最近は抱っこで寝てもらってますが
友達の子は
置いてもずーと寝てるし、どんな物音でも起きません。

羨ましくて仕方ないです。


2番目の子も同じ感じで
保育園に行きだしてから(8ヶ月頃)
布団で寝てくれませんと注意を受けました😢

私の寝かしつけ方が悪いのかなと思いましたが
本当に色々と試しました。

同じような方、居ますか?

コメント

花束❁¨̮

保育士から注意を受けた!?
っえ、そうゆう子を寝かしつけるのがあんたらの仕事だろって思いましたが違うんですかね。
家庭でも園でもきちんと寝る子を保育してたら、そんな楽な仕事ってないですよね。
園と、家庭と、協力し合って子どもを育てていくみたいな方針は違うんですかねぇ。家庭でもこれだけ頑張ってます、でもなかなか布団で寝れなくて困ってるから先生たちもアイディア出してくれる位じゃないと、なんかムカつきますね。
私も抱っこで寝せるのがどれだけ大変かをよく知ってますので、いかに毎日苦労されてるか、そして周りを羨ましく思うか、分かります。降ろすと目が覚めてしまうから抱っこで寝せて自分は寝れなくて、朝を迎えたこともあります。色々やってるけど全然ダメで、色々試すことも大事だけどそれで子どもの睡眠時間減るなら自分が抱っこ頑張ればせめてこの子だけは寝れるって思えば、自分眠くて疲れてても半泣きで朝まで抱っこしちゃいますよね。