※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

完母で育児はママの担当になりがち。夫は週2日スポーツ。育児の分担方法についてアドバイスをお願いします。

完母のかた、育児分担むずかしくないですか?💦
赤ちゃんが哺乳瓶拒否のため、混合できず完母です。完母だと結局育児はママの担当になってしまいます。
平日は仕事で遅いし、土日はお風呂はいる、時々おむつかえるくらいです。
夫は趣味のスポーツに週2日(平日夜と土日どちらか)はでかけます。仕事もストレスフルなので、煮詰まるよりはとおもっていますが、なんだかなー。。

みなさん、育児の分担どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ

うちは完母で、家にいる時は授乳以外は2人でやってました!

お風呂は、旦那が家にいたらやる、泣いた時抱っこしたり、オムツ汚れてるのは気付いた人がやる、という感じです。

基本私1人でもなんとかなりましたが、週二回趣味で出かけるのはなんだかな〜〜とは思いますね😅

  • ママり

    ママり


    ありがとうございます✨上手に分担されてて尊敬です!
    そうなんですよね💦身軽に出掛けられると、、イライラしちゃって。。

    • 11月7日
はじめてのママリ

うちの夫は早くて朝8時くらいに家を出て帰宅は毎日深夜1時くらいなので、分担するとしたら朝にしてます!
夫も仕事で疲れてるので流石に夜も起きてもらうのは申し訳ないなと夜間のお世話は起きなくていいよと言ってありました!逆に起きてられてもやることないので😂
その代わり、朝夫には早く起きてもらって2時間ほど息子を夫に見ててもらい、ゆっくり私が寝る時間を作ってくれてました!
2ヶ月くらいのときは寝ても数時間かで起きちゃったり息子が気になってすごい浅い眠りで逆に寝るとストレス溜まるくらいでしたが、夫が見てくれているという安心からかその2時間はぐっすり寝れてとても助かってました!
特に担当を決めてた訳では無いですが、休みの日は基本夫がやってくれてますね🤔
家にいる時間が違いすぎるのでほぼ私になってしまうのはまぁ当たり前かーと思ってますが、、
旦那さん趣味に週2ですか😲
煮詰まるよりはいいだなんてとてもお優しいです🥺
私だったらせめて月1にしやがれ👊と言っちゃいます、、笑
それならママさんにも週2自由時間作らせてくれってかんじですね、、!

さき

うちも2人とも完母で小さいうちは授乳がメインでやれることあまりないので家事をお願いしてました!
2人目だと上の面倒見てくれたりとか😊
赤ちゃん産まれても週2で出掛けるのは嫌です😨
出掛けるなら私にも1人時間くれ!って言っちゃいます!笑

空色のーと

うちは、分担できなかったからしなかったです💦

結局、自分一人の方が子供の世話から家事などいいペースができあがっちゃったので、頼まなかったです😂