※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
お金・保険

配偶者特別控除について教えてください。配偶者が収入減少で扶養に入り、所得税が戻ることは正しいですか?配偶者特別控除の申請条件や年末調整について教えてください。

配偶者特別控除について分からない事があるため、詳しい方教えてください。

①配偶者特別控除とは、一時的に収入が減った配偶者が一時的に扶養に入ることにより、年末調整で所得税が戻ってくるという認識で合っていますか?

②昨年12月から育休中のため、今年度の収入は133万円以下です。
この場合、夫の年末調整で私の配偶者特別控除を申請することは可能ですか?

③私の会社の年末調整は、いつも通りで良いのでしょうか?
いつもは生命保険の書類提出のみです。
配偶者特別控除を受ける場合は別途書類を提出して下さいとの記載があるのですが、夫婦の間で互いに受けることは出来ないので私は提出不要なのでしょうか?

④他になにか気をつけるべき事があれば教えていただきたいです。


質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか詳しい方、助言いただけると幸いです。

コメント

優龍

①違います
年収201万以下の配偶者がいる場合、
旦那さんが受けられる減税です。
奥様自身の所得税が戻ることはありません。

②可能です
旦那さんが持ち帰る年末調整に奥様の収入を書き込みます。
それで完了

③いつも通りです。
年末調整はしてください。
103万以上の収入があるなら証明書は出しておいてください
奥様の配偶者控除の欄は書きません

④特にないと思います。

  • みかん

    みかん

    わかりやすくありがとうございます。
    大変助かりました。

    • 11月7日