
松山市での戸建賃貸物件探し中。鎌田駅と東長戸、どちらがいいか。子育てしやすい環境や周辺情報も教えて。
愛媛県松山市にお住まいの方、色々教えていただきたいです。
都内より転勤で松山市に引っ越すことになりました。
戸建賃貸で探しています。
が、実際にネットで家を探していて物件を探しているものの、タイミングを逃してしまいあまりチョイスがない状況です。
唐突に鎌田駅と東長戸とどちらがいいですか?
東長戸はバス利用で松山駅から15分です。
車はありません😅
夫は免許ありますが、日中は私と子供で車なしで過ごす予定です🥲
2歳の子供があり、これから保育園、幼稚園に入れるよていなので、子育てのしやすさなど、周りの環境含めて教えていただきたいです🤲
子育てに関係ない情報でも嬉しいです!
一応、伊予鉄道の路線図貼ります。
よろしくお願いします😣
- おはなママ(4歳6ヶ月)
コメント

まま
東長戸は松山駅(JR)からは直接バスは出ていません。
西堀端のバス停まで10分程歩く必要があります😓
松山市駅(伊予鉄)から15分とはいえ時間によっては30分程かかることもあります😅
東長戸は歩きで子供連れてスーパーとか行くにはちょっと遠いかなぁって感じですね💦
そこら辺は姫原から平田町くらいにかけてスーパー合戦してるんか並にスーパーの数は多いんで車ありなら便利だとは思います!
平田町だと歩いて行ける距離に潮見保育園、ラムー、業務スーパー、マックスバリューあるんで車なしでも不便ないです!
東長戸だと保育園、幼稚園は歩いて行くには場所によっては遠いかもです💦
不便なのは電車が通ってなく、バスだけな所ですかね🤔
朝とかは絶対時間通りにバス来ません😅

みなマル
桑原小学校校区に家を建てて住んでます🏠
徒歩県内に公園やス―パやドラッグストア等たくさん有ります。
児童館もありますし近くの幼稚園では園庭開放等で子育て支援の広場もやってます。
自転車で街中まで10分程度でバスも2路線走ってます。バスで久米駅迄行けます。久米駅はJRではなくて伊予鉄がやってる電車です。道後温泉迄でもちょっと頑張れば徒歩可能で大きい公園が有ります。
一通り医療機関もあって徒歩か自転車で大丈夫です。ここ2~3年で沢山家が建って子育て世代がめちゃくちゃ増えてます。幼稚園や保育園はたくさん近くに有ります。幼稚園に関しては各園バスが出てます。保育園でもバスが有るところ有ります。個人的には住みやすいです。町内の役員もほぼ有りません。あっても10年に1回くらいで回覧をまわす位です。
-
おはなママ
返信ありがとうございます!
桑原小学校地区ということは近くにお住みなのですかね☺️
私的には家まで最寄りから5分、目的地まで片道徒歩で15分くらいなら許容範囲なのですが、厳しそうですかね?
逆に鎌田駅はどんなイメージですか?
質問ばかりですみません😣
やはりお城を中心に街のイメージは変わりますか?
幼稚園もバス通園があれば、問題ないと思っています☺️
この先何年いるかは分かりませんが、永住するつもりはなく、できれば出入りの激しいくらいの子育て世代の多い地区が良いです😂- 11月7日
-
みなマル
我が家は夫婦ともに転勤が無い仕事なのと地元なので家を建てました。小学校迄子供の足で5分の立地で決めました。バス停も徒歩5分です😊
地元民からすると個人的に鎌田周辺は車必須です😅
転勤族の方が割と多いのは道後周辺の城南地区かと
松山城の南側ですね(*^^*)
桑原小学校周辺のス―パ―は徒歩15分なら思いつくだけで6箇所有ります。ドラッグストアが5箇所
小児科・内科等いろいろ病院有ります。公園は、6箇所はくらい有ります。
徒歩15分なら圏内が許容範囲なら生活するのは問題ないと思います。- 11月7日
-
おはなママ
色々ご丁寧にありがとうございます☺️
久米から鷹子の方を見てみたのですが、確かに栄えていますね✨
これだけ色々あれば、私も安心して過ごせます!
最初、偶然にも第一希望で石手川公園の物件を当たってみたのですが、先を越されました🥲- 11月8日

はじめてのママリ🔰
松山で車なしで生活するなら、絶対に電車とバス両方の駅の近くがいいと思います💦
車ないとかなりきついです💦
ちなみに、車だと、どちらも結構渋滞が多いです💦
パッと思いつくところだと、
道後、桑原、久米、北久米、南江戸、土橋、藤原、あたりは治安も悪くないし交通も混まないし不便しないし、周辺環境(スーパーや病院など)も整っていて、
車なくても自転車でいけるし、
電車バスもあるので遠くへも行きやすいと思います!
-
おはなママ
返信ありがとうございます!
やはり電車ないと厳しいですよね😣
具体的に地名を挙げていただきありがとうございます😭
ちなみに土居田町はどうですか?
ユニクロとかドンキの近くみたいですが。。
何度も質問してすみません🥲- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
土居田、私もいいと思います!
エミフルも近いし、幼稚園も保育園もスーパーも一通り揃ってますし、
市駅も近くバスで数駅なので、仕事先も見つけやすいし交通も不便しないと思います!- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は久米、南久米、北久米、福音寺、あたりが実家で(プライバシーのため範囲広げてますすみません)、
いま桑原、正円寺、樽味、道後、あたりに住んでますが
実家付近も今住んでるあたりもとても住みやすいです!
一時期空港通り付近に住んでましてが、道混むしお店や幼稚園保育園もあまり充実してなくて引っ越しました💦- 11月8日
-
おはなママ
ありがとうございます😊
お2人とも同じユーザー名で気づくの遅くなりすみません😣
土居田は意外と便利そうですね!
検討したところが、環状線?を横切る感じで少し子供と歩くのは大変かなと思い、結局は違うところを探していました💦
教えていただきありがとうございます😭
唐突なのですが、
道後(南町・道後公園)と、
久米(久米・鷹子・北久米)なら
どちらが良いですか?
住居の条件と駅からの徒歩距離はほぼ同じです。
聞いてばかりですみません🤲- 11月9日
-
おはなママ
またまた返信いただきありがとうございます!
出していただいた中で、2つ決めているのですが、
道後(南町・道後公園)と、
久米(久米・鷹子・北久米)なら
どちらが良いですか?
住居の条件と駅からの徒歩距離はほぼ同じです。
土居田はこちらから質問して、折角お答えいただいたのですがやめてしまいました💦
すみません😣- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
どちらも同じくらい良いと思います😂どちらが優劣つけれないくらい決め難いですね💭
私なら久米方面にします!
久米地区実家で20年以上住んでて、
道後はいま近辺ですが、
道後方面のほうがどこに行くにも今後車に乗る機会があれば朝夕道は混みやすいですね💭
あとは、小学校中学校が、
久米地区はマンモス校(今は分かりませんが小学生のとき久米小は4.5クラス、久米中は7.8.9クラス)でした!
道後は3クラス前後だと思います
久米中学校は人数が多い分部活動の種類もかなり豊富で、毎年運動部が強く体育祭に力を入れているのか高校のような盛り上がりで有名で楽しいイメージです。
道後は土地柄的に、若干他の地区よりお金がある人が住んでて親の頭が良い人が多いイメージです。道後のスーパーいくとマダム多いです😂(久米北久米地区も子育て世帯にとても人気な地区なので久米地区が頭悪いわけではないです笑)
幼稚園いれますか?保育園ですか?久米地区のほうが色んな園のバスが通ってると思います!私、久米方面と道後方面の幼稚園保育園たくさん見学行ったのですが、道後方面はあまり魅力な園がなかったです(個人的な感じ方です)💭- 11月9日

はじめてのママリ✨
こんばんは(*´`)
東長戸・鎌田・土居田で車無しなら土居田が断然便利だと思います。
都内で歩き慣れてて15分が許容範囲ならスーパーやドラッグストアまで1㌔圏内の所に住めれば生活はできるかと思います。
私含めて地元の人は車が当たり前なので買い物の度に15分歩くことが無く不便!と思いますが…💦
ちなみに東長戸のお近くにあるスーパー日東は地元民やママリ内でも好みの別れるスーパーです🤣🤣
物件さえあるなら、
道後(南町、石手、持田、紅葉町)
桑原、久米は車無くても便利だし転勤族多いです🚗
他の方も仰ってますが、幼稚園は園バスがあるので最悪徒歩圏内に無くても大丈夫です。
あとはコープえひめなどの宅配系も子供が小さいうちは個人宅配料無料だったりするので併せて使われると良いかと。。。
駅ですがJR松山駅と松山市駅がありますが、最寄り駅は松山市駅に直結している方が色々と便利だと思います😖
-
おはなママ
色々教えてくださり、ありがとうございます☺️
やはりその中だと土居田みたいですね!
そうなんです、東長戸の方は調べた感じ近くに日東しかなく少し不安だったのですが、そんなに好みが分かれるんですね😂
それも聞けて良かったです!
また質問で恐縮なのですが、
道後(南町・道後公園)と、
久米(久米・鷹子・北久米)なら
どちらが良いですか?
住居の条件と駅からの徒歩距離はほぼ同じです。- 11月9日
-
はじめてのママリ✨
道後と久米だと悩ましいですね🤔
ずーっと生活するなら久米でしょうか。まさにローカルな住宅地!です。
多少の不便はあっても松山に住んだ感があるのは道後です。
どちらも松山市駅までの市内電車は出てるので、松山市駅→乗り換え15分ぐらいでエミフルには行けます。
エミフルはイオンモールのローカル版みたいなとこなのでとりあえず何でもあります。
道後だとJR松山駅にも行けます。JR松山駅から歩いて10分ぐらいのとこに「フジグラン松山」があって、イオンのしょぼい版みたいなやつなのでこちらもとりあえず何でもあります。
あとはお近くにスーパーだけでなく、ドラッグストア(レディ薬局・コスモス・mac)があると便利です。
道後地区は小児科は選択肢が少ないかもしれません。
車無し生活を想像してみましたが、来られて落ち着いたら自転車はあった方が良いかもしれないです🚴- 11月10日

かびごん
私がいろんな人に聞いたのは
子育てするなら石井や古川は結構人気があって住みやすいって聞きました☺️
ただ、車無しなら土居田、余戸、鎌田くらいは
住みやすい気がします!!
余戸は住んだ事ありますが
駅にも電車で7分ですし
その沿線上なら
エミフルという大型ショッピングモールにも電車で行けます👍
もちろん駅から松山方面へバスもあります✨
-
おはなママ
教えてくださりありがとうございます☺️
そちらの方も人気なのですね!
確かに東にも行けて便利そうですね👍
エミフルは知らなかったのですが、鎌田くらいだと行きやすいですね!
ただ、そうなんです、いかんせん車がないので市坪とか駅よりでないと難しいかなと思い、古川より結局少し東の伊予鉄道沿線で探しています😣
またまた質問で申し訳ないのですが、
道後(南町・道後公園)と、
久米(久米・鷹子・北久米)なら
どちらが良いですか?
住居の条件と駅からの徒歩距離はほぼ同じです。- 11月9日
-
かびごん
久米の近くは住んだ事ありますが
久米に住むなら道後の方が
市内電車も走っているので
市駅や松山駅など中心街には
行きやすいかなと思います🥺
ただ道後は観光地でもあるので
たくさんの人が行き来してるイメージです!
いわゆる風俗系も温泉近くにあるので😂💦
私的には鎌田や土居田など郡中線沿いが一番
良いかなってイメージです✨✨- 11月10日

はじめてのママリ
私が日中車なしで生活しています。
電車・バスどちらも駅から近く便利です。
本町・高砂・宮田町・山越
あたりだと大丈夫だとおもいます。
-
おはなママ
返信いただきありがとうございます😊
その辺ならまさに中心地ですもんね!
実は木屋町と辻町に良さそうな物件を見つけたのですが、微妙にスーパーが遠くて別の所で検討することにしました😣
実際に住んでいらっしゃる色々な方からお話が聞けて嬉しいです!
ありがとうございます😭- 11月9日

ママ
うちも転勤族で、持田町・岩崎町・勝山町の辺りに住んでます。
路面電車とバスでけっこう暮らせます😄
この辺りは戸建賃貸でなく、マンションが多いかもしれないですが💦
あと、私も引っ越してきた当初は混乱したのですが、JR松山駅より、伊予鉄の松山市駅の方が、市の中心な感じですよ✨
-
おはなママ
お答えいただきありがとうございます🥹
以前に広島に行ったことがあり、松山市の中心はそんな感じかなと勝手に想像しています笑
路面電車があればかなり便利ですよね✨
そうなんです、マンションかめちゃくちゃ古い一軒家が多くて😅
そしてお察しの通り駅名ですごい混乱しています😭
松山駅と松山駅前駅?と松山市駅?
で物件探す時もどこだか分からなくて😂
松山市駅が中心なんですね😫- 11月9日
-
ママ
松山市は広島市よりずっとのどかですよ。
松山はコンパクトな町なので、スーパーや病院などの日常生活にはとても便利です😃
一方で、旅行・観劇・洋服や雑貨の買い物など、娯楽には不便です💦
私はもう5年目なのでだいぶ慣れてきましたが、最初の頃は人混みが恋しくて寂しかったです😢エミフルというショッピングモールがありますが、そこでもお客さんはそんなに並びませんので。
なので、おはなママさんも、可能ならなるべく市の中心部に住まわれた方が、少しでも賑やかで良いかもしれません😊- 11月9日

はじめてのママリ🔰
以前日中車無しで、石井・古川周辺に住んでいましたが便利でした☺️
基本徒歩で何でも揃ってます。
スーパー、クリニック、保育園、児童館、公園など✨
バスの沿線沿いの方が雨の日や高島屋・エミフルなどに行きたい時は便利です。電車はないので。
現在は土居田周辺に住んでいます。(車ありです)
こちらは皆さん仰っているように電車ですぐに市駅やエミフルに行けるのでいいと思います😆バスよりは電車の方が時間正確なので私はこちらが好きです。スーパーや保育園・幼稚園も近いですし。
しかし小児科が近くに少ないかなと思いました💦
-
おはなママ
色々と教えてくださりありがとうございます☺️
石井・古川だと最寄りは市坪、福音寺になりますか?
探し方が悪いのかもしれませんが、物件がなかなかなくて😣
結局、もう少し東の久米か北の道後で探しています😅
土居田は思ったより便利そうですね!
エミフル皆さんがお勧めしてくださるので行ってみたいです😆✨
高島屋もあるならお買い物にいいですね👍
小児科すくないのですね😣
スーパーはあるんですけど、候補だった物件が小学校まで1.5キロと書いてあり、しかも環状線を横断する感じで子供を歩かせるのが不安になってしまいました🥲- 11月9日

3児まま♡
桑原校区か土居田辺りが動きやすいと思います❤
あとは南久米か朝生田あたりもオススメです✋

💐✨
こんばんは^^♡
東長戸に住んでいます♪
この地区は本当にファミリーが多い地域で、小児科もあります。
ただ、街中からは少し離れているので車が無いと🚗少し不便かもしれんません💦
ドラッグストアも近くにあり、スーパーなどは正直自転車があれば全然行けます♪
ただ、電車が近く無いので公共機関はバスになりますね🚍
家賃も比較的良心的なところが多く、かつ子供がいるところが多いのでその点は安心だと思います。
(私はそこを重視してこの地区を選びました。)
保育園・幼稚園も自転車で通える距離にいくつかあります😳☀️

おはなママ
皆さま
最後、まとめてのお返事になりすみません😣
道後と久米で3日程迷いに迷って、最終的に決める事ができました✨
これ以上のは具体的になるので、プライバシー上どちらに決めたかは控えさせてください🤲
東長戸やら土居田やら木屋町やら、私が質問する度に皆さんにが優しく教えてくださり、とても感謝しています🥺✨
ありがとうございます!
新しい土地でやっていくのは不安ではありますが、皆さんのような素敵な方達が住んでいるならと、すごく前向きな気持ちでいます。
またこれからここでお話しできた方々と、どこかですれ違ったり、知らずにお友達になったりすることもあるかもしれないですね☺️
またそれも素敵なご縁だなと思いました!
ママリでやり取りさせていただいた事が、また私と同じような境遇の方に読んでいただいて、役に立ってくれれば良いなと思います😊
もしかしたらまた、困った事があったらここでご相談するかもしれません🤭
その時はまたよろしくお願いします🤲
長くなりましたが、本当にありがとうございました☺️

おはなママ
あとグッドアンサーなのですが、皆さまお一人お一人にあげたいくらいで決められません🥲
すみません💦
おはなママ
ありがとうございます!
そうなんですね。。一応、バスだと松山市駅までは15分とあるのですが、これは松山駅とはちがうのですね😅
とくに買い物ならば、毎回松山に行きたいとかではないのですが、それでも厳しいですかね😂
例えば近場のスーパーまで15分くらいなら、散歩がてら許容範囲ではありますが☺️
道がそんなに混んで倍の時間がかかることもあるのですね。。
田舎に住んだ事なくて全くわからなくて🥲
まま
荷物を持って子供もいての歩きで買い物は結構キツい気がします😣
それだと旦那さんがいる日、いる時間にまとめて買い物するのがいいと思います😫
東長戸付近はまだ栄えてる方だとは思います!
スタバもGUもユニクロもコンビニも結構あるしご飯屋さんもとても多いです!
日中車なくてもせめて自転車があればいいかなと思います🙆♀️
わたしは平田町に住んでて日中車なしですが不便に感じたことは無いです!
おはなママ
そうなんですよね。。子供の機嫌とかで難易度も変わるので、せめて近場でスーパーないと厳しいですよね😅
一応、東長戸がバスの最寄りで住所は吉藤?みたいで、業務スーパーの日東?が近くにあるのは確認しました😂
まま
吉藤なんですね!
日東はほんとに安いので毎日特に朝とかは第2駐車場まで満車です😂
吉藤は住宅地って感じです😣
吉藤だと学校は潮見小学校になると思うんですが、そのスーパー日東の真横がラブホなんですよね💦
小学校もそこから5分位のところにあるんで普通に通学路にもなってます。
わたしは小学校の時吉藤でしたが特に気にしたことはないですけど、以前ママリでラブホが通学路にあるから引越しを検討しているという質問を目にしたので一応伝えておきます😣
おはなママ
やはり住宅地のど真ん中って感じですよね😅
そしてスーパーも日東しか見当たらないです💦
そしてとなりがラブホ情報、初めて知りました😂
確かに子供に聞かれたら答えるのしんどいですよね😅
そして色々教えていただいたのに申し訳ないのですが、やはり東長戸はやめることにしました😣
あさんの所あたりなら便利そうだなと思ったのですが、やはり電車も通っている場所を検討することになりました🥺
まま
全然ですよ(*´ω`*)
わたしもそこら辺の地域に住んでますが、何度電車があったらいいのにと思ったか🤣
松山は田舎と都会の真ん中みたいな感じなので松山生活楽しまれて下さい😊