コメント
優龍
配偶者控除を受けるなら
旦那さんの年末調整の配偶者控除の欄に
奥様の収入を書くだけです。
自分のには書きません。
優龍
配偶者控除を受けるなら
旦那さんの年末調整の配偶者控除の欄に
奥様の収入を書くだけです。
自分のには書きません。
「育休」に関する質問
産後私の体調回復が思わしくなく 夫は3ヶ月育休を取ってくれました。 しかしその3ヶ月たっても回復せず ワンオペ育児になったら悪化してしまうなと思い 結局育休をのばしてもらうことにしました💦 ワンオペされてるママさ…
保育園の洗礼、1年でどのくらい休みましたか? 4月に保育園の1歳児クラスに入園して、現時点で30日くらい休みor呼び出しで早退しています。 2人目の育休中なのでなんとかなっていますが、もし普通に仕事してたら有給使い…
働きながらワンオペで育児してるママすごくないですか!?💦 まだ育休中ですが一時保育に預ける&キャンセルできない予定のある日に発熱されると、ドタバタプチパニックになります😂 夫は激務で我関せずなので、私が復職し…
お金・保険人気の質問ランキング
🌷
配偶者控除できる感じですね!
ありがとうございます!