![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
国保か社保かは医療費に関係ないです。
シングルも収入や地域によると思いますが、うちの地域は500円で済みます。
入院だと大部屋だと追加料金なしの食事代だけだと思います。
病名は違いますが入院した時個室料金の差額1日5000円の3日分+食事代の請求でした👍
シングルでも一般家庭でも多分そこは変わらないと思います。
生活保護なら全額控除対象で支払いはないです。
何日入院するかって言うのと、個室に差額が発生するのか、食事はどうするのかで金額は変わりますね。一食の金額も病院によって違うのですが500円前後じゃないかな?と思うのと、入院となる子は多分1日3食になると思います。
親子で入院でなおかつ売店などがあれば、親はそちらでパンやおにぎり、お弁当を買うなどにすれば若干費用を抑えることは可能だと思います。
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
医療費は普段病院にかかるときと同じ感じなので無料の地域もあれば500円くらいのところもあるとおもおます☺️
うちは娘が生まれてすぐ2週間入院したしましたが、医療費は無料の地域なのでかからず、食事代のみかかりました!
全部で16000円くらいだったと思います💦
付き添い入院とかされてるとまたプラスになるかと思います🥲
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
助かりました🙏
コメント