
コメント

退会ユーザー
小学2年生ですが、まだサンタはいると思ってます😏
サンタ会議でプレゼントについて話し合われている、と最近話してました!

すまいりぃ
小1です。
うちも突然、「ねー、サンタさんって本当はお母さんとお父さん?」って聞いてきました!
え?そんな事誰か言ってたっけ?お母さんそんな話初めて聞いたけど。サンタさんになれるならなって空飛んでみたいわー。って誤魔化しました😅
誰かに聞いたわけでもなく、なんとなく思ったみたいです。
-
うに
同じですね!😂我が家もなんとかごまかせたと思うのですが…💦
- 11月7日

ゆっこ
4年生の長男には今年ネタバラシしましたが、言うまでは疑いつつも信じてました。
ネタバラシしても「やっぱりな〜、煙突ないから不思議だった」というレベルです😅
2年生の弟には、もう少し信じといてもらいます(笑)
-
うに
煙突!!確かに!!
どこから入るのか?という疑問からですかね😮するどいな~!!- 11月7日

はじめてのママリ🔰
早く気づいて欲しい5年生なのにまだ信じていますー
私は年長の時には知っていました。
それ以降プレゼントは早めに貰ってました。
親サンタやるの厳しい。しかも今年はドレッサーどうやって枕元に置くのか?
-
うに
私の両親は枕元に置くスタイルだったのですが、我が家は✨🎄✨の回りに置くスタイルなので、なんとかなってます!!ドレッサーは大変ですね😂
- 11月7日

はじめてのママリ🔰
全然小学生の子はいないんですが・・・💦
娘が小学生になったら、サンタさんからのプレゼントはやめるつもりです!
でも実は親なんだっていうのも悲しいので、サンタさんから手紙が来た体で「サンタさんからお手紙きて、サンタさんは世界中の子どもたちみんなにプレゼントあげるのが大変で、代わりにママとパパがプレゼントあげてほしいんだって!だから欲しいものがあったら、ママたちに教えてね!」
と伝えるつもりです☺️
私自身小4くらいでいないことに気付いて、でもプレゼント欲しいから信じてるフリしてました💦
疑いすぎて、プレゼント隠されてないからめっちゃ探してました。(案の定、母親が仕事で使うカバンに隠してて見つけてしまい😢)
なんとなくその頃の気持ちが嬉しいものではなかったので、そうならないようにしたいなと思ってます☺️
といっても、サンタさんからのプレゼント喜ぶ姿見たら、まだサンタさんでいたいな〜と思っちゃいそうですが・・・😂
-
うに
なぜ嬉しい気持ちではなかったのですかね🤔?だまされている気持ちとか…?
私はどこでどう気づいたか覚えていなくて…。
下の子もいる手前、早々にネタばらしすることもできなくて悩みますが、もう疑っているくらいなので早いうちに話した方が良さそうですねー!!ありがとうございます!☺️- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
なんか嘘つかれてる!と思っちゃって😭
大人からしたら喜んで欲しくてやってるだけなんですけどね😢- 11月7日
-
うに
そうですよね💦意外と冷静に見てるんですね~😱
- 11月7日
うに
かわいいですね!!子ども同士でそんな話をしてたらかわいいな~☺️