
コメント

たなか
持っていかないです。
長い期間通っていても退園時にお菓子くばったことないです😅

なな
前に保育園で働いていました。
短期間でもする方は居るし、しない方もいますがしない方が多いです😊
はじめてのママリさんが思うようで、どちらでも良いかと思います☆
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
ちょっと聞きたいことがありまして💦
今育休延長中で、保育園今月から入れるようになったんですが、正社員で復帰予定でいたところ17時までの時短勤務だと正社員は無理と言われ、パートだと保育料と差し引いてもそれ程ならないのでそれなら、2人目も考えてるので転職せずに退職しようと思っています。
今月から通えるようになって、
園でコロナが出たり風邪気味だったりでまだ一度も行っておりません。
退園になるならこのまま行かずに退園にした方がいいのか、退園までの期間?(今月いっぱい?)行かせた方がいいのか迷ってます💦- 11月7日
-
なな
復帰予定が無いなら、預けるのも気が引けるだろうしこのまま退園でも良いかもしれませんね💦
折角復帰予定で保育園も決まっているのに残念でしたね😭
元の職場が無理なら、他の職場を探す場合待機期間があってその間預けられるますがそれは考えていないですか?小さい内は一緒に居たいですよね😊- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦💦
本当は入れたいところじゃなく、空いてるところ…という感じで入れたのに、いざ18時までは無理と伝えたらじゃあ正社員は無理…という感じで😭
まさか17時までの時短で正社員は無理だと思ってなかったので💦
園の先生たちには
名前ハンコやら準備していただいたと思うんですが💦💦💦
2人目も早くに考えているので他の職場行ってすぐ妊娠となるのもなー…と思うと、仕事を辞めて家庭保育の方がいいのかなと思いました💦- 11月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
仕事の関係で、1ヶ月で退園になりそうで💦
参考にさせていただきます😊