
陣痛待ちの妊婦です。上の子にイライラすることが多いです。お腹を触られるのがしつこくて辛いです。2人目の出産が心配です。アドバイスをお願いします。
陣痛待ちの妊婦です。最近上の子にイライラしちゃうことが多いです。
お腹を触ってくれることが多いのですが、力加減がまだわからず強めに来たり、歯磨き中ご飯作り中、いつでもお腹触りに来ます。寝る時は常に触ってないと寝れなくなってます。本当はいいことなのでしょうが、言い方悪くいうとしつこすぎてイライラ耐えるのに必死です。
赤ちゃん返りが始まってるのか、かまってが増えて、わざと危ないことしたりしてそれに対し冷静にわかってもらわないといけないのに普通に怒ってしまいます。
私自身もお腹大きすぎて毎朝痛い痛いって思いながら起きて、日中も母に助けてもらってるけど疲れすぎます。今更こんな調子で2人目が産まれて大丈夫かなと思うことがあります。ごめんなさいこんな母で。アドバイスください。
- ママリ(2歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

となりのところてん
アドバイスではないですが、、
わかります!妊娠中は特にイライラしてしまったり。
私はお腹があまり出ないタイプで寝る時は仰向けが楽だったので上向いてるとお腹に座ろうとしてきたり、わざとじゃないけど蹴ってきたり、優しく伝えれる時もあれば怒ってしまうことも沢山ありました😫
生まれてからは可愛い〜笑ってる〜といって撫でてくれたり、言い方難しいですが扱い方?変わりました!
3人年子でほぼ毎日ワンオペでみんな保育園行ってないですがどうにかなってます!
産まれるまであともう少し!赤ちゃんに会えるの楽しみですね🥰

まるころ
アドバイスではないですが、とても共感したので、、、
私も陣痛待ちの妊婦です。
上の子もよく似た年頃で、すごくわかります。
上の子は、お腹に赤ちゃんがいるのもわかってて、楽しみにしてくれてるのですが、思うように遊んであげられないし、抱っこも出来ないし、やっぱり、寂しい思いをさせてるのかなと思います。
体も本当に重くて痛いところだらけだし、思うようにならないのに、かまってちゃんなの、大変ですよね😭しかも、イタズラ延長のかまっては本当にしんどい。洋服を着せようにもわざと逃げたりして、なかなか着てくれない。お腹めがけて飛びついてくる。叩く、しがみつくわざと危ないことをして気を引く。上の子のストレスも分かってはいるつもりですが、小さいことでも積み重なってくると、イライラが突如沸騰する時があって、強く叱ってしまって自己嫌悪。予定日超過してるのもあって色々ストレスフルです💦
満点の母親なんていないですよ😭わたしも、一緒です。その分、寝る前とか、余裕のある時には「ママは〇〇が大好きだよー」と口にして、ギューっとしてあげるようにしてます😊
一緒に頑張りましょー🤗
-
ママリ
めちゃくちゃ一緒で同じような方がいるだけで安心しました😭
書いてることうちの子か?ってくらい一緒です笑笑
やっぱり抱っことかしてあげれないし、子供なりに我慢とかしてくれてるんだろうなぁと思い、寝てからごめんねって思います🥲
できるだけぎゅーしてあげようとおもいます!ありがとうございます!- 11月7日

となりのところてん
今だけとは思いつつ、いつ始まるかわからない陣痛や思い通りいかない体、イライラしたくなくてもしてしまいますよね😔
悪気ないのもわかってるんですけどね、ほんとにそれを思ってても怒ってごめんの繰り返しですよね、、
出産頑張ってください🥰
-
ママリ
自分が悪いのに子供に当たってしまってほんとごめんねです😭
でも、そのときは何も考えられなくてイライラしちゃいます
ありがとうございます😊- 11月7日
ママリ
毎日お疲れ様です!!
産まれたら産まれたで優しくしてくれそうなのですが、今は大変すぎて、、
子供には悪気とかないし、かまってほしいだけなんですけどね😓つい怒ってしまってごめんねってめっちゃ思います!!
ありがとうございます!どうにか頑張ります💪