※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rino
妊娠・出産

里帰り出産で加入時期が心配。クリニックでの加入や里帰り先のタイミングが不安。産科医療補償制度の加入時期について知りたいです。

里帰り出産の方、またはご存知の方教えて下さい。
二人目の出産で里帰り出産を考えています。

母子手帳交付の際に、『産科医療補償制度』のパンフレットを市役所からもらったのですが、加入が出産月の3ヶ月前までだそうで…
現在通っているクリニックで加入して登録証を貰っていいのかわからず困っています🥲
1人目のときこんなのあったっけな?と。

里帰り先には32週で行くつもりなので、帰ってからだと間に合わないよなと思っています。しかも帝王切開になるので出産も40週まで待たないと思います💀

コメント

ママリ

実際に分娩を取り扱う病院で申請だったと思います。
里帰り先の病院に聞いてみたらどうでしょうか??

  • rino

    rino

    やっぱりそうなんですね!
    ありがとうございます!参考にします😀

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    私も里帰りでしたが、3ヶ月前は過ぎていた気がします🤔
    最近変わったのか、あくまで原則3カ月なだけかもしれないです。

    • 11月6日
かのん

上の子の時もありました!
市役所からではなく、出産する病院から渡されて書きました。

上の子は32週で里帰りした時に書きましたし、下の子は救急車で運ばれて急遽総合病院になったので、出産してから記入しました!

3ヶ月前とは言われなかったです🤔

  • rino

    rino

    やっぱりそうなんですね!
    産科医療補償制度のホームページには『3ヶ月前に加入』と記載されていたので困惑してしまいました🥺
    ありがとうございます!!

    • 11月6日
  • かのん

    かのん

    たしかにホームページに3ヶ月前までに、と記載してありましたね💦
    ただ、上の子も下の子3ヶ月前までに申請していないので、どうなんでしょう🤔

    • 11月6日
  • rino

    rino

    保証対象にならなかったら嫌ですよねー💀
    もうちょっと調べて、必要なら問い合わせてみます!!

    • 11月6日