※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌーピー 大好き
妊娠・出産

2人目の子が臨月に入り、計画分娩を考えているが、39週より前に生まれると発達や病気リスクが高いとの情報があり、早く会いたい気持ちとリスク回避の悩みがある。経験者の意見を知りたい。

39週より前に出産なさったかたへお聞きしたいです!
2人目の子が昨日から臨月に入りました。1人目がまだまだ小さいので計画分娩を予定しておりますが、37週からはいつでも産みたい日付を言って良いよと先生から言われています。そこで試しに何週に生むのがベストなのかというのを調べてみたところ、2016年の記事で少し古いのですが欧米では39週より前に生まれた子どもはその後に生まれた子より発達に遅れが出るリスクや病気のリスクが高いという統計があると書いてあるのを見つけました。これについて日本の統計はないということなのですが、ちなみに出産予定日より何週間か早めに赤ちゃんと会えたみなさんはその後発達に遅れがあるなぁとか病気しやすいなぁと感じた事はありましたか?
赤ちゃんに早く会いたいという前向きな気持ちと防げるリスクなら防ぎたいという気持ちとがあり悩んでいます。

コメント

❤️🧸moa🦊💜

37週0日に出産してますが、発達はむしろ早いです\( ˙-˙ )>
小児科の先生に検診で言われました!
それと病弱ってこともないです‎‎‎˙Ⱉ˙

  • スヌーピー 大好き

    スヌーピー 大好き


    詳しく教えてくだってありがとうございます!!!
    全然心配いらないんだと分かって安心しました!!!

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

2人目を39wに計画出産をしましたが、一才を過ぎた今甘えん坊で泣き虫というくらいしか気になることはありません🤣
1人目は予定日超過で生まれましたが、喘息とアレルギー持ちです😅
3人目は38wで出産予定です❗️

  • スヌーピー 大好き

    スヌーピー 大好き


    詳しく教えてくだってありがとうございます!!!
    全然心配いらないんだと分かって安心しました!!!

    • 11月6日
naco🍒

もしそれが本当にエビデンスとして確立しているのなら、病院側はもっと対応してるはずです!

私のかかりつけは個人院ですが36w〜出産受け付けてくれています!
そんなリスクがあるなら絶対40wまでもたせる医療行為を施すか、大きな病院を勧めてると思います。

36wまでは確かに肺の発達がギリギリまで続くので臨月以降、欲を言えば37w(正期産)以降がいいんでしょうけど、、!!


ちなみに、うちの長男は38w、次男は36wですが2人とも何の問題もなく発達も早くて保健師さんにびっくりされます!

いとこも早産で未熟児?2000gないくらいで生まれましたが、大学生ですし超絶健康です!😗

  • スヌーピー 大好き

    スヌーピー 大好き


    詳しく教えてくだってありがとうございます!!!
    全然心配いらないんだと分かって安心しました!!!

    • 11月6日
🍑🍑

38週5日に産まれてきましたが、3,445gあり成長曲線はずっと大きくて枠外、1歳2ヶ月には1人でスプーンでご飯を食べ、今は三語文まで話せるようになってきています🤔
運動発達も平均的に出来ていました!
むしろ何でも器用にこなし、成長が早いと驚かれることの方が多いです🙆‍♀️
個性かなぁと思いますよ👶🏻

  • スヌーピー 大好き

    スヌーピー 大好き

    詳しく教えてくだってありがとうございます!!!
    全然心配いらないんだと分かって安心しました!!!

    • 11月6日
えんがわ

そんなこと言ったら多胎で生まれてきた子はみんなそーなりますよね!
うちの息子は37w3dで生まれましたが、風邪も熱が1回でたくらいで鼻水が2回くらいかな?
ほんとに健康に育ってくれていますよ☺️