※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シナプシュ
ココロ・悩み

義父が他界し、後悔と悲しみを感じています。娘や息子との思い出を作りたかった。手紙や絵を棺桶に入れることについて悩んでいます。

義父が他界しました。まだ60歳です。

去年の8月にガンが見つかり、手術、治療をし入退院を繰り返していました。
9月に転移が見つかり、入院し、10月末に退院しましたが、、もう長くないと言われどんどん弱っていき、昨日永眠しました。

悲しくて悲しくて後悔もたくさんあります。
良い嫁ではなかったです。

私には5歳の娘、1歳の息子がいます。
娘を出産したとき、長いガルガル期、そして初孫フィーバーで嫌気がさすときもあり、
旅行にいこう!
車でどこかに出かけよう!など色々考えてくれていたのに、私は理由をつけて断ったこともあります。

娘は祖父が大好きだったのに、
当時は、受け入れられず。。
もっともっともっと
思い出を作ってあげたかった。
ごめんなさい。

旦那にも申し訳なくて、この思いを
誰にも言えず苦しくて申し訳ないです。

素直に甘えられず、意地張ったりしてごめんなさい。

いつも孫のことを第一に考えてくれて可愛がってくれてありがとうございました。
もう帰ってこないのに。
後悔たくさんあります。

こういった経験された方いますでしょうか?

こういった思いを手紙に書いて棺桶に一緒にいれるのはやめた方がいいですか?
ごめんなさいという思いと感謝の言葉です。

葬儀場の方は、
何か入れたいものをといってるので、娘と一緒に絵を描こうと思っています。

批判などはごめんなさい💦

コメント

はまぐり、

私は祖父が亡くなった時に、すぐ近くに住んでるのに
なかなか会いに行きませんでした。

もっと会いに行けば...とか
一緒に子供達とお出かけすれば...とか色々思い、手紙や写真など入れました!

そして、出来なかった分しようと思って月命日にはかならず
仏壇に子供達を連れて手を合わせに行ってます!

はじめてのママリ🔰

手紙や写真は大丈夫だと思います。
友人が亡くなった時に経験があります。

はじめてのママリ

私も今年義父が60歳で亡くなりました。
そして同じく後悔もたくさんしました。
なので義父にお手紙書いて棺桶に一緒にいれましたよ。
お手紙書き始めたら謝りたい事や話したかった事たくさんあって書き終わった後少し気持ちが楽になりました。
今はお辛いと思いますがお手紙、お義父様も嬉しいと思いますよ!

はじめてママリ

娘さんやご自身の写真は入れない方がいいと思いますよ!あの世に連れて行かれちゃうとか…。迷信かもしれませんが。
私も祖母が亡くなった時手紙をいれました。たくさん伝えたかった事を書いて。

はじめてのママリ🔰

お手紙いいと思います!思いの丈を書いて入れさせてもらいましょう😊

ママリ

読んでいて涙が出てきました。
きっと誰しもが大切な人を亡くした時何かしら後悔するんだと思います😢

お孫さんと出会えて、それだけで良かった、幸せだったと思っていると思いますよ。