※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

4歳半の娘が夜中にパニック状態で泣き起きし、意味不明なことを言っています。その後スッと泣き止み、再び眠ります。夜驚症か寝ぼけか不安です。経験者のアドバイスを求めています。

4歳半の娘。様子が変なんです。
同じような経験をされた方いませんか?😫


ここ最近、寝てから1時間後くらいに、いつもと違う寝ぼけた感じで泣いて起きて、泣きながら「まま!分かんない〜くつ!」とか「ぱぱ!それ、言ってよ?」とか意味不明なことを言ってパニック?みたいになっています。

その時は声をかけても寝ぼけてるみたいに目は合わないし、声も聞こえてない感じです。長くて1分くらい。
その後、急にスッと泣き止んで涙を拭き、「ママここだよ」「大丈夫だよ」「夢見てた?」などと言うと、あぁ。。みたいな反応でまた眠ります。
2日に一回か連続三夜くらいの頻度であります。
一晩に一回です。

なんなんでしょう?😢
夜驚症?と思ったり、ただの寝ぼけ?と心配事の一つです。
どんな事でもいいので、分かる人や経験者の人、教えてください💦🙏

コメント

怒りん坊おばさん

うちの子もありますよ!寝ぼけてムクっと起きて、勝手にまた寝ます。30秒くらいでしょうか😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    あるんですね!!!
    泣いたらすぐ駆けつけていたので、ほっておいたらどうなるか様子を見てみます!

    • 11月6日
けー

息子、3歳で幼稚園入園してすぐから一ヶ月ほどありました。
ちょっと様子が違うかもですが、ギャーッ!と泣いて起きてまた寝る…みたいな。
それまで保育園の一時保育に入れていて喜んで行っていたし預けられるのも慣れていました。
幼稚園も喜んで行ってましたが、やはり新しい環境や生活がストレスだったようです。
新入園児さんはみんな似たり寄ったりの話を毎年聞きます💦
最近何か変わったことはないですか?

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ストレス・・・すごく考えてますが、大きな変化はなく。
    でも下の子に手がかかるので、聞き分けのいいお姉ちゃんな分、我慢させてることは多いと思います。あとは私が時間にゆとりがないこと💧ほぼワンオペでフルタイムで、急かしちゃうことが多いです😭
    あとはテレビの時間が長くならないようにと思っています💦

    • 11月6日
みんてぃ

うちもありますよ!
ちなみに私も現在進行形で、似たようなことがあるらしいです🤣🤣🤣(旦那に言われました)全く記憶ありません笑

子供の場合は昼に見聞きした情報を夜に整理するので、夢でパニックになるのかなぁと楽観視してます!
全然寝付けないとか支障が出てきたらどこかで相談かなぁと思ってます!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ご自身がですか!?🙄
    でも、私もそれっけがあります💧
    覚えてないけど、旦那に怒ってたり返事してたり(笑)

    なるほどぉー!そうなんですかね🤔🤔
    寝付けなくはないので様子を見てみます!

    • 11月6日