※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

広島市安佐南区で軽度の発達障害で放課後デイサービス通ってる子いますかー?軽度じゃない子が行くことが多いんですかね?

広島市安佐南区で軽度の発達障害で放課後デイサービス通ってる子いますかー?
軽度じゃない子が行くことが多いんですかね?

コメント

ちこ

安佐南区ではありませんが、放課後デイサービス通ってます。

軽度の子もたくさんいるようですし、色んな活動があって、支援も手厚いので楽しいと言ってます。

学校の放課後児童クラブも併用してましたが、今は放課後デイ一本で毎日通わせてます。

  • はる

    はる

    見学に行ったところは奇声発する子がいてうちの子耳を押さえててそこは合わないのかなどうかなと悩んでて。

    • 11月6日
  • ちこ

    ちこ

    私もいくつかの事業所を併用していますが、曜日で決めて通ったり、併用している子もたくさんいます。

    もう一つ部屋があって、落ち着かせる部屋とかもありますよ。

    子供たちや先生の様子見ながら、あったところが見つかるとがいいですね。

    • 11月6日
  • はる

    はる

    併用してるんですね!

    他にも見学行ってみます。

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

放課後デイによって特色があってお子さんに合う合わないもあるので、沢山見学に行くのが一番だと思います!
軽度の子が多いデイもあると思いますよ☺️

  • はる

    はる

    送迎してくれるとはいえあまり遠いと帰るの遅くなるから町内がいいかなーと思ってて(・・;)
    もう1箇所見に行ってみます。

    • 11月6日
ポケット🔰ひろろ

安佐南区在住です。
うちの子も発達障害持ちです。年齢的に児童発達支援に通っています。

パートで放課後等デイサービスに勤務してます。
軽度〜重度までたくさんいます。通所支援受給者証は必要ですが、軽度とかでも来ている子はたくさんいます。
お互い刺激にもつながると思います。放課後等デイサービスにも色々ありますが、見学等をして本人が楽しいと思えるとこに行くのがいいのかなと思います。
見学等は電話したらだいたい日付を放課後等デイサービスと家庭の都合を合わせた日で、決めてもらえるし、夕方以降ならそこに通っている子供たちの様子やスタッフの雰囲気も見られると思います。

  • はる

    はる

    本人が行きたいとこへ行くのがいいですよね。
    仕事をしてるので夕方見学行きますよ!
    1つは先週行きました。

    • 11月8日