![サオリクママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
国民健康保険についての質問です。失業保険をもらうと扶養外になる必要がありますか?国民健康保険の実費はどの期間分を払うことになるでしょうか?経済的に心配で失業保険を受け取るか悩んでいます。
1つお伺いしたいことがあります。
国民健康保険についてです。
私は妊娠で会社を退職し、失業手当の延期をしていました。ですが、実母に預けて働き先を探すので職安に解除手続きをしに行き、今日雇用保険の説明会に行ってきたのですが、認定日が1/5にあり、その後一回目の失業保険が支払われます。
でも今は専業主婦で旦那さんの社会保険の扶養に入っています。ですが失業保険をもらう時には扶養外にならないとダメですよね?
その場合、国民健康保険は実費でどの期間分を払うことになるのでしょうか!?
同じような経験のある方ぜひ教えてください。
お恥ずかしながら貯金も全然出来ていなくて保険料が高かったら払える自信がありません。
なので解除はしたものの失業保険をもらうべきか迷っています。
地区町村によって金額は違うと思いますが大体の金額が知りたいです。どうかよろしくお願いします。
- サオリクママ(6歳, 9歳)
コメント
![ピープ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピープ
扶養から外れなくてももらえました(・・;)
私も妊娠を機会に退職しました。その後、夫の扶養になっています。
職安に確認してみるのが、確実だと思います(^ν^)
![りょっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょっぴ
正社員で働いていたら、扶養は外れると思いますよ!
確か1日2000いくらかまでは扶養から外れなくてももらえると思います😃
私の場合は90日支給だったので、3ヶ月分は自分で払いました。
1ヶ月が15000円位だったので、結構痛かったです😅
-
サオリクママ
ネット度調べるとやはりそうでした。
私も90日分なのでそのくらいなのかなぁ?
旦那さんの会社には何て言えばいいでしょうか!?旦那さんが難しい言葉言われると分からんと逆ギレされたのでw- 12月23日
-
りょっぴ
旦那さんには経理の人に3ヶ月受給するので、支給日から、最後の支給日までは扶養から抜けます。受け取り後は再度扶養に入る予定なので、お願いしますと、伝えてもらいました🙌
- 12月23日
-
サオリクママ
丁寧にありがとうございます。
その言い方だと伝わりそうですね☆
年明けに伝えてもらうことにします。- 12月25日
![姉妹ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ♡
扶養外れないといけないかは旦那様の会社によると思います!
私は外れないとダメでしたが友達は外れずにいけたみたいなので会社によるんだと思います。
国保は3ヶ月分払わされました(><)それと年金なので合わせて月3万ぐらい払わないとダメでした(ó﹏ò。)
-
サオリクママ
会社によるんですね!
3万とか痛いですね( ´•௰• ` )ありがとうございます。- 12月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
失業保険加入中に健康保険や年金の扶養を外れるかどうかは、ご主人の会社の加入している健康保険組合、健康保険協会によって変わります。
(税金の扶養は別物、失業手当は非課税ですので税金の扶養からは外れません)
失業保険の標準日額?がいくら以上なら扶養から外れる、とか、
失業保険で月に得るお金がいくら以上なら外れる、等健康保険組合によって規定は様々です。
ただ確実に言えるのは、年間の収入が130万円以上(月額108,333円)なら健康保険や年金の扶養からも外れます。
国健康保険は、扶養を外れたその月の分から、他の健康保険に加入するまでかかります。(ブランクは出来ません)
私は月額7千円くらいでした。
国民健康保険は、市役所で聞くと月いくらになるか、いつまで払うのか、払い過ぎた場合、等教えてくれます。
-
サオリクママ
詳しくありがとうございます。私も金額的には外れないといけないです。会社には何て言えば大丈夫でしょうか!?旦那さんに言ったら難しい言葉言われても分からんと逆ギレされて言ってくれる気配ありませんw
また、初回の認定日過ぎてからでも保険が外れるのはいいのでしょうか!?- 12月23日
-
退会ユーザー
会社には、妻が失業手当を受給する(予定がある)ので必要な手続きを教えてほしい、
がシンプルだと思います。
もしご主人がわからないなら、主様が紙に書いて、ご主人から職場へ渡してもらうと良いです(^^)
初回の認定日過ぎてから、で大丈夫だとおもいます。
おそらく給付開始日から扶養を外れるように遡って手続きしてくれます。- 12月23日
-
サオリクママ
なるほど!!ありがとうございます。
手紙もいい案ですね☆旦那には自分で電話してとまで言われてしまったので…(;_;)
年明けに頼んでもらうようにします。ありがとうございます。- 12月25日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
基本手当日額が3611円以上だと扶養からはずれます。
国保払っても失業保険満額もらったほうがプラスになりますよ。
-
サオリクママ
私は3611円以上なので外れないといけないですね(^^)
プラスになるなら安心しました。- 12月23日
![3kids mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids mama
私は扶養内のままで週3で毎回4時間でパートで働きながら失業手当もらってましたよー(^ ^)もらい終わってからフルで働きはじめました(^ ^)
-
サオリクママ
そうなんですね!!
説明会行ってもなかなか難しい内容でわからなくなりますね(;_;)
とりあえず旦那さんの会社に聞いてもらいます。- 12月23日
![しのりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しのりん
国民健康保険料は自治体によって?都道府県によって?違います。
ちなみに地方は高いです。
前年度の年収により算出されますが、仕事を辞めて、1ヶ月38000円でした。
2ヶ月後に東京都に引っ越ししたら数千円で10000円を切ったので驚いた記憶があります。
約10年程前の話ですが…
-
サオリクママ
やっぱり地域によって違いますよね…
一体いくらになるのか知りたいので役場に聞いてみます☆
ありがとうございます。- 12月25日
![カオリン☆11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カオリン☆11
市町村によって違うこともあるかもしれませんが…
同じく妊娠で退職し、延長手続きをして、今、失業保険もらってます。
受給額が一定の月額を超えてるので扶養から外れないといけなくて、国保に入ったところ、かなり高額でびっくりでした!月4万越え!
問い合わせたところ、妊娠、出産が退職理由の場合減額できるらしく、半額になりました。
役所って、そーいうのはは積極的には教えてくれないですよね!(-_-メ)怒
知らなければそのまま全額払うとこでした…( ゚д゚)
ちなみに、国保の期間は、失業保険の手続きをした一週間後からで、もらい終わるまでだと思います。
-
サオリクママ
平均どれくらいなのでしょうか!?よく高いんじゃないか!?と分かりましたね(^^)どうやって問い合せたのでしょうか!?
扶養から外れる手続きは年明けに旦那さんに頼んでもらうようにします。- 12月25日
-
カオリン☆11
平均はわからないですが、こんなに高いのかと驚きまして…Σ(゚Д゚)
旦那がそーいうの詳しいので、市役所の健康保険課に問い合わせてくれました。- 12月25日
サオリクママ
ありがとうございます。確認してみます。