![あんず🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診後にエコーだけ近所の産院で受けたい。自費で予約方法がわからず不安。経験者のアドバイスを求めています。
妊婦健診(総合病院)の他に近所の産院(流産の手術でお世話になった)でエコーだけしてもらってもいいものでしょうか?
現在12w3d 昨日初めて妊婦健診に行きました。
不妊CLからの紹介先で高齢で色々リスクもある為、
そちらでの分娩、健診をすすめられました。
しかし、エコー写真は1枚で不明瞭なもので、赤ちゃんが元気なのか、大きさはどのくらいなのか何一つ伝えてもらえずとても不安になってしまいました。
不妊CLを11wで卒院し、今1番赤ちゃんの体の状態を教えて欲しかったので近所の産院で診てもらえないものかと考えております。
その際はやはり自費になるとおもうのですが、
どのように話して予約をとればいいものかわからず、
どなたかご経験のある方、お教えいただけませんか??
- あんず🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転院を希望するわけではなく
今回だけ近所の産院で見てもらいたいということでしょうか🤔?
補助券があれば自費じゃないかもしれないですが
補助券も回数に限りがあるので
最後無くなれば産まれるまで足りない分は自費になると思います🤔💦
初期は1ヶ月おきとかなので次の検診まで
不安な気持ちもすごく分かりますが
何か問題があるならそれを伝えないことはないと思うので
順調だということではないですかね☺?
あんず🔰
ご回答ありがとうございます。
できれば近所の産院で健診をお願いしたかったのですがHPにハイリスクに多数該当する方は健診できないと記載されていたので総合病院でとなり、今回だけ診てもらえないかなぁと思ったんです…。
何も言われないということは順調と捉えていいのですね😭
ありがとうございます!前回流産したのもあって、
先生の「赤ちゃん元気ですよ」の一言が欲しかったんです。
別の産院に1回きり行くこと自体は大丈夫なのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
お医者さんって口数少ないというか
詳しく教えてくれない人多いですよね💦
そしてそういう人ほどこっちからいろいろ聞きにくい雰囲気が出てるというか🥲
自費でいいので一度だけエコーで見てほしいのですが
可能ですか?と電話で問い合わせてみるのはどうですかね🥹?
私は初期に心拍聞けずに
来週も心拍確認できなければ流産の処置しますと言われ
そのままそこに通うのが単純に怖かったので
別の人気な産婦人科に転院というか
母子手帳とか貰う前だったので
そのまま病院を乗り換えたことがあるんですが
定期的に通ってる妊婦検診を
途中で違う産婦人科に1回だけ行く
みたいな経験が無く…
実際どのような対応になるのか詳しくなくて
中途半端な回答になってしまい申し訳ないです😭💦
転院というか、
はじめてのママリ🔰
最後の1文は消し忘れです😂🙏🏻
次の妊婦検診まですごく長く感じますよね🥹
順調だと言われても不安で長いのに
何も言われてないとなるともっとですよね🥲
つわりとかはないですか?
初期の流産って防ぎようがないと言うので
とにかく腹痛や出血が無く
お医者さんになにも指摘されていないのであれば
赤ちゃんを信じて過ごすしか無いかなと思います🥹💓
身体冷やさないように
食べれるものを食べてゆっくり過ごしてください☺🙏🏻
あんず🔰
お優しい言葉ありがとうございます😭
ほんとお医者さんなかなか聞きにくいオーラがあり言えなかったです。
つわりもほぼおさまってきています。確かに赤ちゃん👶を信じるしかないですよね。
あまり不安になりすぎるのもストレスで伝わっちゃいそうだし。
産院への問い合わせの仕方、大変参考になりました!
月曜日、勇気だして一度問い合わせしてみます。
ありがとうございます😊