![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産祝いを断るのは失礼か迷っています。お金や手間も考えて、内祝いは半額分位はお返ししなきゃ。友人からのお祝い、気持ちだけで十分と伝えるのは大丈夫でしょうか?
出産祝い、断るのって良くないですか?
両親や義理両親からは気持ち頂きました。
他友人などにラインで報告したところ、お祝い送るよ!どんなのがいい?住所教えて〜と言われました。(私の周りはほぼ独身か子なしの夫婦です)
高校時代からの深く狭くの仲の友人数名です。同じ市内の子もいれば、引っ越してしまい年1で会うかな、位の子もいますがラインは繋がっていてたまにZoom飲み会したりします。
今の御時世、値上がりやなんやでどこの家計も大変だと思います。うちもそうです。
頂いても内祝いで半額分位はお返ししなきゃだし、気持ちはとても嬉しいのですがお金の面や両方の手間のことも考えると…。
いらないです、だと失礼すぎるし変に深く考えられると困るので「気持ちだけで十分だよ、今度落ち着いてランチかお茶する時ご馳走してもらえると嬉しい」と返信しようかなと思っています。
大丈夫ですかね?(~_~;)
- みかん
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
わたしが贈る立場なら、
うさこさんのような断り方なら全然悪い気しません☺️💓
むしろ、はっきり言ってもらったほうが気を遣わないので😊
ただ、間柄にもよりますよね💦
深いお付き合いなら、全然大丈夫かと思います!!
例えば砕けた感じなら、
育児グッズとか結構義両親が揃えてくれてて、
今欲しいもののリクエスト浮かばないから今度会った時にランチ奢って〜💓でも😊
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
内祝いって絶対しないといけないって事はないと思うんですよね😅
私は普通にくれるって言ってるならいただいてお返しとかは気にしない派ですね〜
むしろお返し目当てでプレゼントする人がおかしいと思うのですが笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その断り方いいと思います✨
わたしも言ったことあります😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたし、そんな感じで断られたけど先日強引に贈っちゃいました😅😅
お返しは全く期待してなくて、純粋にプレゼントしたいものがあったから、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫だと思います☺️💕
私なら「ご馳走してもらえると、、」のくだりもわざわざつけなくていいのでは?と思います!
気持ちだけでじゅうぶん嬉しいよー!また落ち着いたらお茶でもしたいな🎀
くらいでいいんじゃないですかね✨
![︎︎はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎︎はじめてのママり🔰
ご馳走してもらえると嬉しいとかもいらないかなーと思いました😊
普通に今度落ち着いた時にでもランチ行こう!ゆっくりお話できるだけで全然嬉しいから✨とこんな感じで私なら返しますかね!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご馳走してもらえると、はなくていいと思います!
夫婦で話し合って遠慮することにしてるんだ。と言うのも効果的かなと思いました。
コメント