※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

人工授精の精子結果で、今回の洗浄前は悪かったが洗浄後の数値が上がった理由と、小数点の見方について質問があります。

人工授精の精子結果。今回の方が洗浄前は悪いのに結果良いのは何故⁉️😅小数点はどう見るのでしょうか??


上が前回です!

下の今回の濃度と運動精子濃度の値が、小数点がなぜかついており33.6→洗浄後79×106mlで運動精子濃度が15.6→74×106mlです‼️

運動率も今回のほうが低くて46→94%です。

前回は洗浄前は78だったのが洗浄後に減ってて67です。


今回のほうが悪かったのに、なぜ前回より洗浄後の数値がどちらも上がったのでしょうか??✋


そして15.6って156ではないですよね?
(前回が54なので今回の方が悪かった解釈ですよね?)

コメント

りこママ

精液量が多かったからとかですかね🤔
前回の倍以上なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    謎ですよね!笑
    でも洗浄後のは0.3mlなので何が原因なのか😳🤔😅

    • 11月5日
  • りこママ

    りこママ

    いや、人工授精は0.5mlほどに濃縮と決まっているので、その病院は0.3mlと決まっているんでしょうね😄

    • 11月5日
  • りこママ

    りこママ

    ちなみに正常精液量は2ml以上になります💡
    少ないと数が減ったり、濃縮するほど無い(足りない)となります。

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あ、0.3なので何が原因かというコメントの意味を履き違えておられます笑
    あゆりこさんが捉えた意味で言ってませんよ🤣

    うちのクリニックでは正常な量は1.5mlですよ〜!

    こちらは全国から来られる有名な関西のクリニックです。

    精子の濃度もですが基準は色々ありますよ。

    • 11月5日
  • りこママ

    りこママ

    私も数え切れないほど人工授精しました。
    その中で色々教えてもらい、クリニックも3箇所でやりました。
    クリニックによって違うのも存じ上げております💡
    精液量が多かったから、不純物なども除去しやすくて、より濃縮する精子が良かったのではないかという意味です💡

    • 11月5日