※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

38週の妊婦が風邪で咳がひどく、病院で薬をもらっているが、赤ちゃんへの影響や破水の心配がある。産婦人科で咳止め薬の相談が必要かどうか相談したい。

正期産の風邪についてお聞きたいです。
今38週なのですが、風邪をひいてしまいました。
最初は喉の痛みだけでしたが昨日から咳が出ていて今朝は吐き気がするくらいの咳が出て今も続いてます。
体力もかなり奪われてる気がします、、。
病院から風邪薬を貰って飲んでます。

PCRも抗原検査も陰性でした。
この場合産婦人科に咳止めの薬の相談とかした方がいいと思いますか?
苦しくて赤ちゃんに影響ないか心配で腹圧で破水しないかも心配です、、

どなたかご意見頂きたいです😭

コメント

頑張って痩せたい母

私も2人目の時そうでした。しかもインフルエンザにも罹ってしまい、咳する度にお腹に響いて心配でたまらなかったですが、大丈夫でした☺️
正産期に突入したのならいつ生まれてもいい状態なので心配ないかと思います。気合いで頑張って下さい!!楽しみですね(﹡ˆᴗˆ﹡)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インフルエンザ😱
    キツかったですね💧
    このまま出産も怖いですが頑張ります💪🏻💪🏻
    ありがとうございます!!

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

病院から風邪薬もらってるなら様子見で大丈夫だと思います💦

咳と破水は関係ないですし、心配だっあり次の検診で相談してみたら良いと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    様子見てみます☺️

    • 11月5日