

JJにゃんこ
私は悪阻の時はなかったのですが、産後になりました。ボワ〜んとした感じや、キーーーンと言う耳鳴りなどでした。
耳の不調(蓋をした様な感じ、耳なりなど)はだいたいはストレスから来る事が多いそうです。
悪阻があるってストレスですから、悪阻のせいかもしれないですね。

ゆきお
貧血ではないですか?
私は妊娠中期から貧血になり、前触れとして耳が聞こえにくくなったりポワーンとしたりします。その後くらっと立ちくらみがあったりします。
そうなった時は体を休めた方が良さそうですね(´・_・`)

ばなぬ
私もなりました(+_+)
看護師さんに聞くと、妊娠中にあるマイナートラブルの一つだとか。症状の名前とかは聞かなかったですが、ホルモンバランスの関係で…っていう決まり文句のヤツです(笑)
私は後期にたまになってましたが、出産して40日の今のところはなってないですよ(^∀^)

Akimama
回答ありがとうございます‼︎
元々、よくなる方で
何をしてもよくならず他っておくことが多かったのですが
頻繁なのできになりました(ノヘ;)
やはり、ストレスからなのですね
(*´・ω・`)
たしかに、悪阻で思うようにいかずイライラしたりします。
子供たちにも、叱ってしまったり…
はやく悪阻が落ち着くといいのですが(ノヘ;)

Akimama
回答ありがとうございます‼︎
貧血、少しですがあります。
妊娠前は気にならない程度で
ごくたまに でしたが
最近は、必ずと言っていいほど
椅子から立ち上がると目の前が真っ暗になり、ふらっとします。
ぽわーんとなるのは
普通に家事してたらいきなりって事が多いのですが
関係ありそうですね(ノ_・。)
つわりがしんどく、休んでばかりなので
調子のいい隙に家事やりますT^T

Akimama
回答ありがとうございます‼︎
あ!それ聞いたことあります!
やはり、ホルモンが崩れるって
すごく負担になるんですね(´Д` )
まだ、体重は変わってませんが
食べれてないので落ちるかもしれないです…
原因というか、なにからそーなるのか
というのを教えていただき、助かりました(*`エ´*)ゞ
産後良くなるのを期待して
今は、耐えます(´;ω;`)

Akimama
回答ありがとうございます‼︎
なったんですね〜T^T
鬱陶しいですよね、これ!
これなるだけでイライラ…
気持ち悪いし(*´。_。)
ホルモンが落ち着いたら治るっとゆう感じなんですかね?
産後に良くなるといいのですが…
コメント