※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人子育て奮闘中
産婦人科・小児科

2ヶ月の赤ちゃんの鼻から臭いがする。鼻くそが黄色い。機嫌や症状は問題なし。受診するかどうか相談。

みなさんなら受診するか教えてください。
2ヶ月の赤ちゃんがいます。2週間前から赤ちゃんの顔周りがなんか臭いなと思っていました。発酵したような、納豆みたいな臭いなんです。
旦那に話したら、『おっぱいがくさいんじゃないか?』とか『ミルクのふき残りがあるんじゃないか?』とか色々言われましたが、昨日どこから臭うのかクンクンさぐってみたら、鼻から臭いがするんです!そういえば鼻くそが黄色いネバネバしたようになってました。よくブヒブヒ鼻が鳴るなぁとも思ってました。そして昨日泣いた勢いで小指の爪くらいの鼻くそが飛び出しました。よくこんな物が鼻に詰まってたなと思えるくらいの大きさでした。
赤ちゃんの機嫌が悪いとか、ミルクの飲みが悪いとか、熱があるとかはありません。

みなさんなら様子みますか?受診しますか?
上の子の時に『こんなことで受診したんですか?』って病院の人に言われたのがトラウマで(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)

コメント

しらす。

鼻から音が鳴るなら受診すべきだと私は思います。

こんな事でって言うようなお医者様の所には2度と受診しません😄

  • 3人子育て奮闘中

    3人子育て奮闘中

    ありがとうございます♥週明け症状続いてたら行ってみようと思います(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)

    • 11月5日
❄

蓄膿症ぽいですね💦
悪化する前に受診したほうがいいかと。小児じゃなく、耳鼻科でいいかと(՞˶・֊・˶՞)

  • 3人子育て奮闘中

    3人子育て奮闘中

    やはり蓄膿症疑いますよね(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)受診してみようと思います☆ありがとうございました(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

    • 11月8日