※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじ
ココロ・悩み

小学生を連れての訪問に悩んでいます。赤ちゃんを見せたい気持ちもありますが、学校時間に不安を感じています。受け入れることにしましたが、モヤモヤしています。

産後の訪問。
新生児の子がいます。

上の子(1年生)のママ友が、会いにあっていい?と連絡をくれました。

大人だけの訪問なら息抜きにもなるし会いに来てくれる気持ちは嬉しいのですが、もう一人のママ友と小学生の子どもを連れて4人で行きたいと言うのです。。

うっかり最初いいよーと伝えてしまったのですが、考えれば考えるほど、小学生が学校行ってる時間でよくないか。と思うようになってしまいました。

おそらく小学生の子どもたちに赤ちゃんを見せたいという気持ちもあるのだと思います。

生後3ヶ月くらい経っていれば、いいと思うのですが。。
一度おっけーをしてしまったのは私自身ですが、モヤモヤした気持ちが晴れません。

その後、午前の時間はどうかと聞いてみました。が。子どもが楽しみにしてると返信がきました。

もう、受け入れようと決めたのですがモヤモヤした気持ちだけ誰かに聞いてほしくて書き込みました。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと嫌ですね🫤
ベタベタ触られそうだから断ります🫤
まだ生まれたばかりで免疫ないから
子どもたちに会わせるのもう少し大きくなってからでもいい🥺?って☹️

  • はじ

    はじ

    そうですよね〜!免疫もないですよねー。私自身も寝不足で学校終わりの時間帯に来られるのももやもや。。コメントありがとうございます!

    • 11月4日
ちーたん

新生児くんは、ちょっと厳しいです…😰
やはり身内以外の方との接触は極力避けた方がいいかと…
何かあってからでは遅いので…。。
相手の方も伝えたらわかってくれるのではないでしょうか…このご時世ですし😭

  • はじ

    はじ

    コメントありがとうございます。 子どもとなるとキョリも近いですしね😭上手く伝えられる方法考えてみます。、

    • 11月4日
deleted user

私は主人のせいにします。。

主人が赤ちゃんが新生児期の時は心配だからやめてって言われちゃった💦
私も来てもらえるの楽しみにしてたんだけどごめんなさい。。
もう少し大きくなったら是非来てください✨

とかじゃダメでしょうか?😭
何かあってからでは大変なので
私でしたら必殺主人のせいです。

  • はじ

    はじ

    たしかに。必殺夫が言ってたはありですね笑 

    嘘も方便ですよね。

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が子を守るためなら
    誰も傷つかない嘘ですし大丈夫ですよ✨

    • 11月4日
 まま

うちの近所の小学校は軒並みクラスター出てますよ💦
向こうも気をつかえないの残念ですね💦

  • はじ

    はじ

    ほんとに。。仲のいい友達ではあるのですが、会いたくないって気持ちになってしまいました。

    • 11月5日
ママリ

私も新生児の頃にコロナめちゃくちゃ多い時期だったんですが、職場の人(独身)が「家に行っていい?ソーシャルディスタンスすればよかろう!」と連絡がきて新生児の時期は普通ママの体や赤ちゃんのことも考えて来ないのが普通なのにコロナが多い時期にくるか!?と思って、「お互いのために今は会うのはやめといたほうがいいと旦那に言われました💦」と言いました😅旦那にはこんな言ったよ〜!と事後報告でしたが、実際旦那も会うのはだめだめ!!て感じでした!相手は、そうだよね!ごめん💦て感じでしたよ!
旦那使うのいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    しかも断った月に旦那と上の子が実際にコロナになって😱本当にうつすところでした😭うつされるのも怖いけどうつすのも怖い!

    ソーシャルディスタンスすればよかろう!てこっちの選択肢はないんか?て感じでした😅

    • 11月5日
  • はじ

    はじ

    「よかろう!」じゃないですよね!

    そもそも、1ヶ月以内に会うの親族で十分ですよね!日にちが迫ってきてるので、なんとか断ってみようかと思います。ありがとうございます!

    • 11月5日