
親からの干渉がストレス。保育園や義母への気遣い要求に疲れている。もう少し気を使ってほしい。同じ経験者いますか?
親に色々口出しされるの本当にストレスでやめてほしい😮💨小さいうちから保育園はかわいそう、コロナが増えてくると保育園やめさせたほうがいい、小さい子どもの事故や事件があると気をつけてね、義母に対してこまめに気遣いの連絡しなさいよ、父母の日にはメッセージ送りよ…等💦保育園に関しては事情があってのことだし、他の事も言われるまでもなく分かってるし😫親心で心配してくれるのはありがたいけど、いい加減もうそっとしといてほしい。。いちいち干渉しすぎって思います。。
同じような人いませんか😢
- ふうママ(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
初めまして😊
わたしも(遠方にいゆ)親から色々言われたりします~😅
うちは幼稚園に通わせていますが、
事故、事件あるとすぐに連絡きたりしますし😥
義母たちとごはん食べたり、家に呼んであげたりしなさいよ~✨️などなど言われます~😅
たまに呼んだり、遊びに行ったりしますが、子供の時間などあるとなかなかできないですよね😩
ふうママ
そうなんです!こっちの都合もあるんだからそっとしといてって思っちゃいます。。たまにならいいんですけど、本当に事あるごとに言ってくるのでうんざりしてきてしまって😮💨とはいえはっきりやめて!とも言えずモヤモヤしてます💦
はじめてのママリ
ちょっと義母たちが来たり、遊びに行くと話すと「お茶出したり、お菓子とか買ってあるの?!手ぶらで行かないで何か持ってね!」とか…😩💨
思わず「分かってるから、言わなくていいよ!!💥」とイライラしなくてもいいのに、言われるとイライラしてしまう…笑
もー、育児でもイライラするのに、余計なことでまたイラっとさせてくる親…💣💣笑
うちは、はっきり言ってもなんていうか…また言われるんです😰😱笑
解決があればいいですよね😂✨️
ふうママ
分かりすぎます😭ただでさえ毎日大変なのにこれ以上私をイライラさせないで!って思います😫
はっきり言ってもまた言ってこられるのつらいですね😱いつまでも過保護というか…気持ちは分かるけどもういい歳した大人なんで放っておいてほしいですよね😮💨
はじめてのママリ
本当に放っておいてほしいですよね😂💨💨はぁ(-ε- )笑
過保護なのも分かります😅
適度にしてもらいたいですよね~笑
ではでは、失礼します✨️😌