
転職後、有給休暇が少なくショックを受けた。有給は4月から発生し、1年後再度発生するのが一般的。これで合っていますか?
有休等詳しい方教えて下さい。
4月から転職しました。
半年経って、有休が発生したのですが、コロナなどでもう数個しかなく。
4月からまた発生するから、それまで我慢!と思っていたら、次発生するのは来年10月だよ?と仕事の人から言われました。
今までのところは、4月に発生していたので、調べてみたら、中途採用などで有休発生がバラバラになるため、一律4月から再度発生するところが一般的で、初めから発生して1年後に再度発生するというのも間違っていないということで合っていますか?
なんかショックです。。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はる🌼
私が前に勤めていたところは4月に増えてましたが、旦那の職場は入った月から半年後の月に毎年増えます!10月と4月じゃ全然変わってきますよね💦

さえぴー
調べた通りで合ってます✌️
主さんの場合、毎年10月に新しい有給がつくのがむしろ正しいです。

ママリ
有給は1年に1回付与される物なので、次は来年10月が本来の形です。
4月に一斉付与するのが一般的なのは、管理側の手間の問題です。その場合は初年度に按分された日数を付与されます。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなのですね。。
あと1年、、急な休みも多いと思いますし、まだコロナ疑いも続くでしょうし、、欠勤ですね。。つらー、、