幼稚園の息子が通園リュックにお着替えを入れて持参し、先生に渡せず持ち帰ることが多い。息子は恥ずかしいと言う。手で持たせる以外の解決策はあるか?
幼稚園の年少の息子がいます。通園リュックにお着替え等持たせるんですが、うちの子先生に持ってきたことを言えずにリュックに入ったまま持って帰ってくることが多々あります。先生には○日も入ったままで😅ということや、たまに見てくださいともいっているのですが😅なかなか。
今日もお着替え、縄跳びの入った袋が、入ったまま。その上に上履きも入っていて😣家に帰ってきてリュックを持った瞬間にまた渡せてないって分かりました。
本人曰く、言うのが恥ずかしいようで。手で持たせるのも😔解決策などありますでしょうか?
- ママリ(3歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
連絡ノートとかは毎日提出しませんか?そこに入れてる時はメモ入れるとかはどうでしょう⁇
はじめてのママリ🔰
出来ないなら手で持たせるしかないかなぁと思います🤔
裸でも何か袋に入れるでも。
絶対に忘れて欲しくない物はうちはジップロックに入れて紐つけて、首から下げさせてますよ😂
本人も忘れない、最悪忘れても先生もパッと見て分かってくれると思ってます。
-
ママリ
やはりそれですかね。。
大切なものなどはバスの先生に渡す決まりなんですが、もう😔またかーって感じです。- 11月4日
はじめてのママリ🔰
うちも本人に出す様には伝えて続く様なら先生に連絡帳で伝えてます。
年少の時は先生も大変だろうし結構ありました💦
あまり気にせず、本人に幼稚園行ったらだしてねとは伝え続けて先生には連絡帳でたまにやりとりしてましたよ。
お着替え袋うちもだしてないのかだしたけど持ち帰るのかわからないけど頻繁に持ち帰ってくるので、お着替え袋は毎日持ち帰る物でしょうか?と聞いたら週末に持ち帰る事にしましょうかとお返事が来て持ち帰りなくなりました。
上履きは週末だから持ち帰ったとかではなくてですかね?
-
ママリ
連絡帳ないので、メモや電話で先生とはやりとりしているんですけどね。。
上履きは今日金曜日なので持って帰ってきていいのですが、お昼のお箸セットをリュックから出す時や上履きを中に入れる時に息子はその荷物たちを見ているはずなのに😅入れづらいだろうにーなんて思って書きました。伝わりづらくてすみません😂- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
月曜日か火曜日にメモ渡したら先生も鞄チェックするんじゃないですかね?
その時点で園に置いておく様な物は出す事になるのでそうやって対策をするとかですかね🤔
毎日持ち帰りまた持ってく物は難しいけど💦
または縄跳びとお着替え袋手持ちにするしか。
お子さんの場合忘れてるというより言えないなので時間かかりそうですが、慣れて自分で出し入れする習慣化ついたら多少落ち着くかもです。
うちは出し忘れなのですが年中でいまだに手拭きタオルが持って行った状態のままとか結構あります💦- 11月4日
-
ママリ
ありがとうございます😭
先生も失礼ですが、ぬけているような先生で😅中に渡すものがはいっているのに、配布物はしっかりはいっていることもあったり🥲
いろいろ試してみます。ありがとうございましたー😘- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
正直私も色々あって先生頼りないなって思った事もあります😅
ただ、先生も1対1の相手ではないですし幼稚園は全部をサポートしてくれる場所ではなく、自分の身の回りの事は自分でできる様になる為の場所なので毎回鞄チェックしてだしてくれたりはしないし親も子供に根拠よく教えたりどうしたら荷物を渡せるか対策したりする必要があると実感してます。
子供に教えつつ、こちらから適度に先生にも主張はしてく事で対応してきました。
面談や電話した時などに持ち物が出せてない事、園ではどう対応してるか等先生のお考えを聞いてみても良さそうだなと思いました。- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちも渡す物入ってるのに配布物が入ってた事ありますよ笑
配布物だけ抜いて翌日そのまま持たせました。- 11月4日
-
ママリ
ありがとうございます。夏休みの面談でこの件話しているんですけど、なかなか😅
毎回同じようなら件でメモをするので、またか〜って思われそうで。。
息子と渡す練習などもしてみようとおもいます。- 11月5日
まぬーる
先生と、このことで話しているなら、先生もリュックの中は見ないはずはないけど、
それでもそのまま入っているということは、その子が自分で言えるのをわざと待っているのかなあ…と思いますね。
年少の秋なので、もうそろそろ自分で…と思っているのかも。。
家では、実際にカバン開けて自分で出させて、手に持ち、お母さんが先生役になり、
なんていうのか練習してみましたか?
一連の動きや、なんて言ったらいいかわからないなら、
これからも困るだろうから、練習していくしかないですね💦もしくは手に持ち、持ったまま先生のところにいき、
はいそこでなんていうかっていう練習ですね!
-
ママリ
その流れはやってなかったです!一連の流れを一緒にやってみます😌
先生はこの前運動会の手紙をうちの子だけ配布し忘れていて、周りのママから聞いて分かったんですけど。。謝罪もないし。ちょっと抜けていることもあったりして😣
なので、うちの子がしっかりしないとなーと思うこともあったり😂
ありがとうございました😊- 11月4日
-
まぬーる
えぇ!!そうなんですね💦
手紙に子供の名前書いておけば、そんな基本のミスは防げるのに、大きな行事の配布ミスは、休んでもいないなら、かなりまずいことだと思いますよ💦
そもそもの園の保護者との連携体制も気になる箇所かあって…連絡帳がない園とのことですし、せめて手紙を入れるような連絡袋位あってもいいかと…。
バスに乗ってる人は、バス添乗員に渡すメモだけが頼りって、、、添乗員だけに負荷がかかる園ですよね。
添乗員にメモを渡したからよし!としても、
やっぱり担任が何度見返しても目に見えてわかるものがないというのは、
職員間の伝え忘れやすれ違いに繋がりますね💦
伝達ミスは多々ありえる園体制だとも思います💦そして、言った言わないも多いかと💦
担任の先生の力量不足もあるのでしょうけど、まず、環境が悪いのが気になりました💦
連絡帳のことで、保護者から声が上がったりはしないんですかね?業務連絡以外にも、子供の事で少し書きたい時もあるでしょうに、連携とれないですよね。
連絡帳アプリを導入するとかでもいいから、なにか対策がないと、いつまでもお子さん達にしわ寄せ行きますよね💦
連絡帳なくても、ある子供をマークして気にかけることはいくらでもできるけど…
園の体制がおかしいっていうのも一理あるかもです💦- 11月5日
-
まぬーる
先生がポンコツな場合、
先生を頼ったり、先生を育てるよりも、
自分の子供をしっかりと育てるほうがいいよってこともあるので、そっちで行かれる良さそうですね✨- 11月5日
-
ママリ
ひどいですよね。教務主任には謝罪して頂いたんですけどね。
出欠確認等のアプリがあり、そこで連絡をできるんですけど、この件は担任だけが分かっていれば良いことだからと思い、メモで渡しています。
もう、子どもが自ら先生に渡せるように、根気強くやってみます。ありがとうございました😭- 11月5日
ママリ
連絡帳ないんです。なので、何日もリュックに入っている時はメモをバスで渡してって感じです。あとは電話でその件も話は何度かしてるんです😅もう同じことの繰り返しで。。