
近所のお婆ちゃんがしつこく質問してきて困っている。車のことや服のお下がりを置かれたり、食べ物を差し入れられる。挨拶やプライバシーにも干渉されてイライラしている。引っ越すしかないか悩んでいる。
ご近所さんの、おはあさんの鑑賞、打破できる方法と言うか、気の持ちようって何かありますか?
このくらいの事っちゃこのくらいの事
80代くらいの、すぐ隣に住むお婆ちゃん
歳も歳なので仕方がない
適当にあしらって流すしかない
って言われたらそれまでなんですが
共有スペースから駐車場が見えるなですが
よく意味もなく上から下を覗いてたりするのもあって、数日車動かさなかっただけで
『車壊れたの?』と何度も聞かれたり
私は基本的に徒歩で登校させてて、学校は校長の許可の出た車&関係者以外の車の出入り🆖
朝は交通量も多く、路駐は邪魔にもなり、近隣からの苦情で学校からも注意喚起のチラシがよく届くのもあって、雨の日も徒歩登校です。
車があるにも関わらず、送らない事が相手にとっては厳しいと思ってるのか
『雨降ってても車使わないで学校行くから壊れてるのかとおもった』
と事あるごとに同じ事を言われ、事情言ってもいるのに、何度も言われると、毎回返しに困ります。
適当にあしらえば
『今の若い子は付き合い知らないのね〜』
と言われ
まともに答えたところで、どうせまたいつか同じ質問される・・・
さじ加減がわかりません
同じ事の繰り返しで、流そうにもイライラしてしまいます。
そもそも、相手の世代的にも車の所有や、自身が車に乗って登校する、子供を送るって間隔は今ほどない世代のはずなのに、何でそのように言われなきゃいけないのか・・・
他にも
本気で『困ってないので大丈夫ですよ』と言ってるにも関わらず、孫のお下がりの服を、私が留守の時は、わざわざ玄関に置いてくんです。
捨ててる事バレないように、裁断して捨ててます。
一度は限界が来て袋そのままに捨てましたが、知ってか知らずが懲りずにまた持ってきます。
サーターアンダギーや野菜天ぷら
などの差し入れもくれるのですが
正直ありがた迷惑です。
野菜とかならまだしも、赤の他人直接手に触れただろう食べ物が・・・
子供がいない場でなら、捨てれるんですけど
子供の目の前で渡されると、そうもいかず・・・
よく相手は玄関のドアを微妙に開けてたりするのですが
私達が家を出ようと玄関を出れば、相手も出てきたり
通る際、挨拶しなければ『ノックすればいいのに〜』
といちいち言ってくる😥
(ようがなければ、わざわば人の家に挨拶しにノックなんかしないですよね?)
アパート目の前に一戸建て建売ができれば
買えば良いのに〜とわざわざ購入チラシ&仮審査?の書類を持ってきたり
何で離婚なんかしたの
何仕事してるの
大きな荷物持ってれば
シングルなのを忘れて、『そんなの旦那に持たせなさい』
引っ越すしかないですかね?
今年も団地には応募しますが
この四年連続落選です
- ゆず

はじめてのママリ🔰
脳が老化している現象らしいです、、早い方では60歳過ぎて他人の事を考えられなくなるそうですよ!
もしかしたら、私も?貴方も通る道かもしれないので流すか、引越すしかないんだと思います💦

ままり
ウザすぎますね😅可哀想ですが私は冷たくしちゃいますかね💧通る道かもですが、そこまでされて他人に優しくできる程余裕なんてないです😇
そのおばあちゃんの娘さん?息子さん?とか来た時相談してみるとか🤔
うちの祖母はボケてそんな感じでご近所トラブル起こして娘である叔母達が対処してましたよ〜!そういうのもあって施設入れてました💦
コメント