
結婚後、姑との同居でストレスがたまり、妊娠中の辛い状況に悩んでいます。共働きで家事を全て押し付けられ、姑の行動にも苦しんでいます。子どもが生まれるまでの3ヶ月が不安です。
すいません。愚痴になってしまうのですが
書かせてください。
結婚してから、旦那の実家で姑と3人で暮らしています。
犬も飼い始めてすぐに私の妊娠がわかりました。
結婚してすぐは多少の我慢はしてたのですが
妊娠してからなんかもう色々我慢できなくなりました。
私は小さい頃に母親を亡くしてから、家のことは
ほとんどやっていました。なのでもちろん結婚したら
旦那さんの事とか家のことも自分でやりたかった、、、
でも、旦那と私が共働きってこともあり
料理や家事やら全部、疲れてるから私全部やるよやるよで
主婦らしいことをさせてもらえません。
挙句の果てに、妊娠してからは余計に(´;ω;`)
姑は、悪阻も一切なかったらしく平気で悪阻中に
揚げ物や生物を料理に出してくるし、体重制限かかってる
から食べれないと言っても無理やり食べさせる。
そっとしといてほしいのに、ひつこく話しかけてくる。
朝5時くらいから、平気で掃除機かけたり、扉思い切り
閉めたり、大声で電話で世間話したり、、、
もう我慢の限界に来そうです。
あと子どもが産まれるまで3ヶ月。ストレスでおかしくなりそうです。。。泣
- のり(8歳)
コメント

mopiy🍼
ストレスためるのよくないですよね。旦那様から言ってもらえないんですか?

羊のショーン
旦那さんに相談してみては
どうですか?
お姑さんとの同居
大変ですよね(o_o)
実家がそうなので
出来れば一緒に住みたくありません。
それが喧嘩の原因にもなりますし…
あまりストレス溜めず
残りの妊婦生活送って下さい。
と言っても無理なのかなー(◞‸◟)
-
のり
出来れば別に暮らしたかったのですが
長男1人っ子だし、結婚する一年前にお父さんが他界されてしまって、、
口は出すくせに、全部息子に頼りっぱなしの姑に更に
苛々してしまいます(´;ω;`)- 12月22日
のり
旦那も私が苛々してるのには、気づいて
あんまひつこくするな。とかは言ってくれるんですけど
1日たったらすぐ忘れる性格の姑で、、😩
mopiy🍼
毎日言いましょ!!
のり
昨日あまりに絶えられなくて
旦那に私が体調悪いから寝てる時は
犬に怒鳴ったりするのくらい辞めてもらいたいって
相談したら、、耳栓渡されました😂
mopiy🍼
えーーーー!ひど、、、別居は出来ないんですかね?
のり
旦那は、長男で1人っ子でもあり
結婚する一年前に旦那の父が亡くなってしまい
なくなく同居になってしまいました(´;ω;`)
息子に頼りっぱなし、独り言激しい、犬には怒鳴る。
勘弁してほしいです。。。