※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
子育て・グッズ

夜遅くまで子供のお風呂を担当しているママさん!自分のスキンケアやドライヤーはいつしていますか?要注意です。

ワンオペでお子さんをお風呂に入れているママさん!
自分のスキンケアやドライヤーはいつされていますか?
旦那の帰宅が24時過ぎるのでお風呂は私が入れているのですが、中々自分の時間が取れなくて😭💦

コメント

♡♡♡

子どものスキンケアしたあとに、さささっとやってます!
しっかりはできてませんが😭

ドライヤーも、子どもたち乾かしてから、近くで遊ばせながらしてます😮‍💨

和三盆

今もですが、子どもの着替えとドライヤーが済んでから自分のスキンケア等してました。
1人で全部やるの大変ですよね。

はじめてのママリ🔰

子供お風呂から出さずに、先に顔パックだけつけてます!
そのあと子供保湿してパジャマ着せたあとに、子供の髪と私の髪乾かしてます←大人しく遊べないときはテレビ頼りです💦

mama

子供がお風呂上がりにお茶飲んでる隙に化粧水だけパパっとつけます!

ドライヤーは子供を寝かしつけたあとにしてます!
寒いですが、目離してると危ないので仕方ないです。。(*´-`)

3-613&7-113

脱衣室に、離乳食用の椅子持ち込んでやってますよ😊

浴後、バスタオル敷いた椅子に座らせて保湿・着衣させてお茶渡して水分補給して貰ってます。その間、自分のことパパッとやってます。

はじめてのママリ🔰

お風呂上がって脱衣所で遊ばせながら、
スキンケア、ドライヤーしてますよ😊💓

はむ

まとめて返信失礼します💦
コメントありがとうございます!
皆さん手際よくされているようで、私も頑張ってみます✨
ありがとうこざいました☺️