※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どなちゃん
子育て・グッズ

初めての牛乳、どこのメーカーがいいですか?少量か中位売りで考えています。

子どもに初めて牛乳をあげようと思っています。
キャップ付きの牛乳で、少量又は中位売りを
買おうかなと思っているのですが、
どこのメーカーのものをあげていますか?

コメント

k

一人目の時は幼児優良牛乳っていう小さいパックの物をあげたり、あとは成分無調整タイプのものをあげていました!おいしい牛乳とかですね😃
二人目は上のもあげていますが、とりあえず成分無調整のものをあげています😄

  • どなちゃん

    どなちゃん

    コメントありがとうございます!
    無調整のものがいいのですね🙋‍♀️

    ちなみに50ccからあげていましたか?
    市の進め方の紙に50ccからと書いてあったのですが…

    • 11月4日
  • k

    k

    なんとなく無調整を選んでいます😃

    最初はちょろっとスープとかに混ぜて温めたものをあげてました😄
    牛乳をそのままであげたら最初こそベーっと出されましたが最近は飲めるようになりました!
    上の子は最初からよく飲む子で、4歳の今もよく飲みます😀が、身長は小さいです🥲

    • 11月4日
  • どなちゃん

    どなちゃん

    なんとなくなんですね😅

    明後日から牛乳始める予定なので、
    飲んでくれるといいです✨

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

もともと大人が明治おいしい牛乳飲んでたので子どもにもあげてます😊
成分無調整ならなんでもいいとは思いますが、おいしい牛乳は900mlじゃなくても、450ml(キャップ)、200ml.125ml(ストロー)と色々種類あるので買いやすいです!!

  • どなちゃん

    どなちゃん

    コメントありがとうございます!
    無調整のものですね🙋‍♀️

    余っても大人が飲めばいいですしね!

    ちなみに50ccからあげていましたか?

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食の調理(シチューとか)で一食50ml使っていたので、飲み物としても50mlから始めました。
    軽くチンして人肌であげて、問題なさそうだったので50ml✖️2(朝、おやつ)とかにして大丈夫そうなら1回100mlとかにしてました😊

    • 11月4日
  • どなちゃん

    どなちゃん

    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます☺️っ

    • 11月6日