
出産後の復職時期について悩んでいます。保育園に預けるのが早いか、経済的な面を考えると早く働くべきか迷っています。他にも再来年から働くとしても一歳になる前に保育園に預けることになるので、一緒にいたい気持ちとの葛藤があります。
出産してから新しくお仕事を始めた方に質問です(^^)
お子さんがどのくらい大きくなってから働き始めましたかー??
私が2月いっぱいでパートをやめる予定で、5月に出産なんですが、パート先の方にはまた戻ってきてね〜と言っていただいてます。産休などの制度はないですが、籍は置いたままにできるそうです。
ですが再来年の四月から働くとしても一歳迎える前に保育園に預けるのも、一人目なのでもっと一緒にいたいなあ、、という感じで、ですが経済的にはそうも言ってられないくらい微妙なところで、、。
パート先にも戻る気がないならしっかり言わないとなあと悩んでいます💦
経済的に厳しいなら早く働けよってかんじだとはおもいますが💦
みなさん赤ちゃんとはどのくらい一緒にいたのかなと気になり質問させていただきました!
- ちーず(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

まーたん⭐️
どちらも1歳2ヶ月で保育園に入れました^_^フルタイムで働いてます^ - ^

M♡
私も1人目だし3歳まで一緒にいたいと思ってましたが同居が嫌で家出るために働こうと思いパートを今月から始めました👍
-
ちーず
コメントありがとうございます(^^)
私も3歳くらいまでは一緒にいたいって思いました(>_<)
そうなんですね!!お子様は保育園ですか?(^^)- 12月22日
-
M♡
保育園のあきがなくて
いまは実家に預けています!
朝9時から昼の2時までの仕事です👍- 12月22日
-
ちーず
やっぱり途中からだと保育園難しいですよね(>_<)
ご実家が近くにあるのはいいですね(^^)✨
そのくらいの時間で働けるのが1番いいですよね!!
ありがとうございます♡- 12月22日

ママリ
赤ちゃんとずっといたい気持ち
ありますが、うちも経済的に
厳しいので、、、
1歳になってくらいから
働きたいなとは思ってます💡
でも、保育園入れるかは
わからないですよねー.°(ಗдಗ。)°.
-
ちーず
そうなんです(>_<)一人目だし尚更と思ってしまって、、かと言ってずっと家にいるのも嫌だなあと矛盾してます😅
経済的に厳しいと働かざるを得ないですよね(>_<)💦
保育園問題重大ですよね!もう応募もできるみたいでなんだか焦っちゃって💦- 12月22日
-
ママリ
わたしの友達は1人目産んで
3ヶ月から仕事復帰したらしいです!
認可外に預けてたみたいですが💦
最初は数時間から預けてたみたいです☺- 12月22日
-
ちーず
3ヶ月!すごいですね(>_<)いろいろ大変だろうに、、尊敬しちゃいます!
そうなんですね〜(>_<)!- 12月22日

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
長男出産して2ヶ月から土日のみ(旦那が休みの為)旦那に子供達みててもらい10時〜17時で働いています♡
-
ちーず
コメントありがとうございます(^^)
2ヶ月!すごいです!✨
でも確かに土日旦那に見ててもらって働くっていう選択肢もありますよね♡
参考になります♡ありがとうございます😊✨- 12月22日

姉妹ママ♡
私も1人目は3歳までみたいなぁって思ってましたが育児してる方が疲れてしまって気分転換に働きたくなり、今年の4月から働き始めました!
お金貯めてから二人目をと考えていたのにまさかの働き始めて1ヶ月で妊娠がわかってしまって(><)
今月の20日で仕事は終わりましたが産後旦那の休みの日だけ復帰する予定です。今は一旦退職の形になりました。
-
ちーず
コメントありがとうございます♡
私きっと家にいる方がつかれてしまうとおもいます、、(>_<)
そうなんですね(^^)旦那さんの休みの日だけ働くのもいいですね✨
ありがとうございます♡- 12月23日

退会ユーザー
妊娠がわかってすぐにパートを休職しました(*゚∀゚)
うちも籍は置いてくれてるのでその頃に受け入れてくれるなら出産して落ち着いたら戻るつもりでいます☆
旦那は子どもが2歳になるくらいまで働らかんでええやん
って言ってますけど経済的に厳しいので自分の体調とか様子見ながら
って考えてます(*^-^)💡
保育園に入れるにもお金いるし
めっちゃ悩みますよね💦
-
ちーず
コメントありがとうございます♡
私も早くパートやめたすぎて正直ここには戻りたくないです(笑)
籍を置いてくれてるのは安心できますよね✨
私も早くても2歳くらいまではみたいなーって思いつつ、、
そうなんですよね!パート代が保育園に消えたらモチベーション保てないです💦- 12月23日
ちーず
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですね✨
ありがとうございます(^^)