※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことり♪
雑談・つぶやき

人の受け取り方って様々ですね。幼稚園の役員をしておりお遊戯会の衣装…

人の受け取り方って様々ですね。。
幼稚園の役員をしておりお遊戯会の衣装作りをしなければいけないのですが、私は裁縫が苦手でミシンすらないので上の子の時のママ友Aさんに相談しました。
Aさんは裁縫が得意で役員をやってなくても衣装作りのお手伝いを毎年されていました。
息子のクラスにBくんという子がいてBくんのお兄ちゃんとAさんの上の子が幼稚園の時に同じクラスで上の子の時にBママから衣装のことでやたら口出しするのに手は一切出してくれなかったよーと言われ、Bくんママは要注意人物と言われました。
その話をもう1人のクラス役員のママにしたらAさんと同じクラスで役員をしていた人に聞いてくれたらしく…そしたらBくんママは「相談したら普通に助けてくれる人だよー!」との事でした。
逆にAさんはお節介がすごいからほどほどにした方がいいよと。
私からしたらAさんもBさんも有難い人だけど人によってはそうは思わないんだなーと改めて気づかされました🙇‍♀️

コメント

deleted user

そんな事を言うママさんがびっくりです😅

要注意人物とか、お節介とか、うちの園ではそこまで距離詰めてというか、腹割って?話す人いないです😅

  • ことり♪

    ことり♪


    Bさん以外のママは上の子が年少の時に同じクラスで、当時私は娘が特定の子としか仲良くなかったので他のママとあまりプライベートな付き合いはなかったのですがそのクラスは他の学年からも仲がいいと噂されるくらいだったんですよね✨
    私はたまにの参加ですがみんな未だにしょっちゅう飲みに行ってるみたいでその分不満も出てくるんだと思います😅
    近くなりすぎも怖いですよね💦

    • 11月4日