※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那への気持ちは完全に冷めてしまってる気がします。一旦冷めてしまっ…

旦那への気持ちは完全に冷めてしまってる気がします。
一旦冷めてしまっていても結婚生活続けていけますか?

毎日喧嘩してるので子供にとって良くない気がしてます。
海外赴任先に合流してほんの数日ですがもう旦那と生活するのが苦痛です。
多分それは旦那も同じだと思いますが会社への面子があるので私と子供達だけまた日本に返すのがプライド的に出来なくてイライラしながら生活を続けている感じです。
慣れない海外だからとか関係なく思いやりのない旦那との生活が無理すぎます。

駐在員だから忙しいのはわかります。
私たちの為に早めに帰ってきてくれるのは有難いです。
赤ちゃんのお風呂を一人で入れられるアイテムが船便の中に入っていて、まだ届かないのでお風呂を入れるのは手伝ってくれます。
それだけでも私は恵まれているんでしょうか?
毎日何かしら文句言われて、手伝うたびに文句言うので本当は手伝ってほしく無いです。
私のタイミングで家事をするから文句いうくらいなら何もしないでいてくれた方が良いです。

ここ最近、駐在妻 自殺で検索してます。
子供がまだ海外の生活に順応できてないのでそれどころでは無いのですが旦那に対してそんなにも私に文句言うなら私が居なくなったらどうなるんだよ?と毎日思いながら生活してます。
治安のいい赴任国だったので、まだ幼い子供とパパを引き離したら可哀想と思い、帯同する事を決めたのは私ですが、私が何か旦那に対して文句言うと決めたのはお前だろ。と言われてちょっとした愚痴する聞いてくれないのかと思うと辛いです。
今日はなんでこんなに不出来な嫁を貰ってしまったんだか。と言われました。
そんなに一緒にいるのが嫌なら日本に私達を返してくれればいいのに。

コメント

はじめてのママリ🔰

お辛いですね。誰も頼れるところもないし話を聞いてくれるたり少し実家に帰れたりしたらいいのにですよね😂😂

とりあえず今は赤ちゃんがまだ生活になれてないとのことなのでそこを安定させるために夫婦で協力しましょう☺️
もう喧嘩とかしたくないから子供のこと考えようって言って。

文句つけたい奴っていると思うのでなんとかスルースキルを身につける。一つ一つ受け止めると辛くなってきます。多分ご主人もまだみんなの生活に慣れてなかったり何より仕事が大変だったり。いない間にめっちゃ自分を甘えかしましょう笑

本当に辛いと思いますが、日本で子育てしてても夫ってそんなもんです。自殺したくもなりました。でも時間が過ぎれば少しずつ子供のいる生活に慣れてきたりするので今はみんなが初心者なので!!
また何かあればここで吐き出してくださいね😆

じぇーん

こんにちは!
海外赴任帯同されているんですね。私も同じです。海外駐在したことで、夫への気持ちは冷めました。頼れるのは夫しかいないのに、その夫が頼れなくて。。
私は今日本に帰国して療養きているのですが、また来月に戻らないとなりません(涙)
憂鬱です〜。

どうしたらいいんですかね、この気持ち(´;Д;`)