
夫から「もう一人っ子でもいい気がしてきた」と言われ、ショックを受けました。私は今年度は保険適応の治療を受けることを決め、夫も特に反対はしなかった。話し合いをする予定です。
二人目不妊治療で、着床前診断をするかしないかの状態で、夫から「もう一人っ子でもいい気がしてきた」と言われショックを受けました。
どういう意図で言ったのかは怖くて聞けなかったです。
私の気持ちとして、今年度は頑張りたいこと、着床前診断はせず、保険適応の治療を受けることを伝えました。夫から特に反対はされなかったです。
ホルモンのせいか夜は考え込んでしまいます💦
皆様ならどうしますか?
話し合いはされるとは思いますが、経験談や私ならこうするなど教えてください。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

きなこもち
私も2人目不妊で夫とたくさんぶつかりました。
夫に一人っ子でもいいんじゃない?って言われた時すごく傷つきました。
自分はこんなに頑張ってるのに、他人事でいいねなんて思って。
後々聞いたら身体の負担とかもあるんだから、辛い思いしてまで欲しいと思わないよっていう意味だったのですが。
妊活っていうプレッシャーも夫もあったようで、お互いにすれ違いもあったことが話し合いで分かって、その後不妊治療に必死で、周り僻んで毎日泣いてたのが、なんだかポジティブに落ち着いて治療できた気がします。

ポテコ
男性は男性で凄く悩むのだそうです。
結構、通院するのも女性、注射をするのも女性、生理がきて辛いと強く感じるのも女性、いろんな面で辛い思いをさせてると感じるそうですよ☺️
自分が望めば望むだけ女性にだけ負担をかけることが増えると思うと見てるのも辛くなると旦那に言われた事があります😌
なので私は治療ができないことの方が辛いんだと話しました。
どんな結果でも治療に協力的であってくれることが幸せなんだと伝えました😄

きなこ
心配してくれてるんだと思います!
うちも1人目ずっとできなくて顕微まで行く時「もう俺子供いらないよ」って言われました。「え?私こんな毎日痛い思いしてお金かけて頑張ってるのに?」ってすっごく傷付いたら、そこまでお前だけに辛い思いさせるならもう俺は夫婦2人だけで十分だっていう優しさでした。
きっと、ご主人も辛いんだと思います🥲
応援してほしい、とか、協力してほしい、とか、辛いけど頑張りたい、とか、、、自分の気持ち伝えてみてくださいね😊
はじめてのママリ🔰
旦那さんがきなこもちさんの身体を心配して言ってくださったんですね。
私の夫も、私が流産後も子宮が痛む、3回目は辛いかもと話をしてから、その流れで言われたので、そうだったのかもしれないですよね。真相はわかりませんが、そう思うことにします。
まだまだポジティブに気持ちを変えることは難しいですが、前向きに進みたいとは思っていて、今できること、治療をやろうかなと思えてます✨
ご出産されたばかりで、お忙しい中ありがとうございました!