※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

電子ピアノの選び方について、10万円ぐらいのカワイかローランドがおすすめ。88鍵盤で3つのペダルが条件。機能が多い高価なものは不要。楽器屋で基準を見つけるのが良い。

電子ピアノの選び方♪

娘が習い始めたのでピアノの購入を考えています。
先生に聞いたところ10万円ぐらいのものでいいと思う、おすすめはカワイかローランド(ヤマハは同じクラスだと14万ぐらいするから)とのことでした。88鍵盤あって3つのペダルが条件で、40万円もするようないろいろ機能がついたものはいらないと言われました。

楽器屋さんにも見に行きたいですが、何を基準として選べばいいのか全く分からずです。わたしは童謡なら弾けるかなってレベルです😂娘ももっと大きくなって弾けるようになったら好みとかも出てくるかもしれませんが、今は何も分かってないし…

なんでもいいのでアドバイスいただけたら嬉しいです😊

コメント

はじめてのママリ🔰

電子ピアノで88鍵盤使っていますが、長く続くかわからないのでとりあえずは大手メーカーの物ではない物を購入しました。楽天で2万位だったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家はカウンターに置いているので脚も椅子も無いセットを購入しました。
    脚付き、椅子付きもありますよ。

    • 11月3日
  • わんわん

    わんわん


    ありがとうございます!
    わたしも最初はそんな感じでと思っていたのですが、足ペダル付きのものを指定されてしまいました😂どこに置こうか悩んでます💦💦

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペダルは1つしか無いので条件に当てはまらないですね💦

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

ずっとピアノ習っていました🤗
安定して弾けるようなしっかりとした脚がついたもの(折り畳み式のものだと安定せずにお子さんだと危ない)
鍵盤が本物のピアノに近い重さがあるもの
が良いと思います❗️
あとは録音機能やヘッドホンがあれば十分かなと思います😁

  • わんわん

    わんわん


    確かに落としたりするかもしれないですね💦
    本物のピアノに近い重さは素人が弾いてみて分かるものでしょうか…録音機能なんてあるんですね!マンション住みのフルタイム共働きなので、練習時間を考えるとヘッドフォンは必須ですね💡

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    定員さんに質問したら教えてもらえると思いますよ🤗
    電子ピアノは軽いタッチのものもあるので、弾いてみて重いなと感じるものが本物に近いと思います。
    軽い方が弾きやすいのは弾きやすいですが、それだと本物のピアノを弾く時にしっかり弾けなくなってしまうので💦
    結構重要なポイントだと思います!
    録音は結構よくついてると思います😁

    • 11月3日
  • わんわん

    わんわん


    重いタッチのものを選ぶようにします!わたしの実家にあったのも電子ピアノだしずっと続けなかったのでよく分からなくて💦

    分かりやすくありがとうございます😊

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

先生にもオススメされてますし、カワイかローランドから選んで良いかと。

もし、もう少し予算を抑えたいのであれば、7万程度のカシオ。

特にまだ楽器の良し悪しもわからない状況であれば、とりあえずカワイかローランドを選べば間違いはないです。

カワイはスタンダード。
ローランドは電子楽器専門メーカーなので多機能で音は綺麗だと思います。

あとは好みですね。

マンション住みで電子ピアノを置いてましたが(その後、アップライトピアノに買い替えました。規約上はOK)、練習する時はヘッドフォン使わないほうが良いですよ。

特に小さなお子さんのうちは、極力、音量を上げて練習したほうが良いですよ。(ヘッドフォンや音量下げて練習すると、実際のピアノで弾くとおかしな弾き方になりがち)

また、電子ピアノも結構打鍵音は響くのであまりにも夜間の練習は控えた方が無難かと。

  • わんわん

    わんわん


    カワイかローランドの10万円ぐらいのやつなら初心者には間違いないですかね!ヤマハにも10万円ぐらいのアリウスというシリーズもあるようなのですが、同じ価格帯だとやはりカワイかローランドの方がいいのでしょうか?
    両方の音を聴き比べてみようと思います。

    以前管理人さんに聞いたところピアノについての規約はなさそうでした。マンションでの音対策としてはマットを敷くぐらいしかないでしょうか?打鍵音は響いてしまうみたいですね💦

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YAMAHAのアリウスもいいと思いますよ!ただ先生もおっしゃるとおりカワイ、ローランドと同じ性能でも少し割高かな。。っという印象。それなら少しだせば、カワイの木製鍵盤のモデル(ca49)が買えてしまうんですよね。。

    とりあえず、カワイ、ヤマハ、ローランド、カシオから選べば間違いはないです。

    あとは納期との兼ね合いなどで決めてしまっても良いかな。

    ちなみに先生が10万位ので良いとおっしゃる真意は、電子ピアノにはそこまでお金をかけなくても良いから、もし続きそうでしたら是非生ピアノを用意してもらいたい。。という希望の現れだと思います。😌


    マンションに設置する際の注意点は、

    隣の部屋に面した壁には置かない。
    壁からは離して設置する

    ですね。

    あとはマットを敷いて、演奏する時間を気をつければ大丈夫です。
    (大人が上級以上の曲を演奏すると、打鍵音とペダルを踏む音がかなり響くのですが。。お子さんでしたらあまり気にしなくて良いかと思います。)

    • 11月4日
  • わんわん

    わんわん


    やはりヤマハは割高な傾向なんですね!その4メーカーを見比べて、迷ったらカワイかローランドにします🎹

    半導体不足で納期が遅れてるみたいと先生に言われました。まだ探し始めたところですが早めに見に行きます!

    ちょっと良い商品の口コミを見ていると「いくら高くても所詮電子ピアノは電子ピアノ」というコメントがあったのですが、本格的にされている方々にとってはそういう感覚なんですね。

    マンションにおけるアドバイスもありがとうございます😊設置場所もまだ悩んでいる状態ですが、隣と接していないところで検討します!

    具体的に機種を絞っていくとまた疑問も生まれそうですが、まずは聴き比べてみないことには始まらないですね。たくさん答えていただきありがとうございます🥺

    • 11月5日