※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi ☻
妊娠・出産

赤ちゃんの体重増加が心配で、スケールを買おうか迷っています。どう思いますか?

2200gで産まれて、2500gになったので今週末子どもが退院します。完母で育てたいと思うのですが、低体重児なので体重の増えが気になります…💦直母だと飲んでる量も分からないし…😣
赤ちゃん用のスケールを買おうか悩んでるのですが、どう思いますか😣!?

コメント

星

うち1人目が2624ミルク足してもでなかなか体重ふえず、スケール借りればよかったなと思ってます😓

あるときっとママさんの気持ち楽になると思います!安心できるので

deleted user

息子も生後なかなか体重が増えず、ミルクを足しても吐いてしまうことが多くて悩みました💦
フリマで中古のスケールを買って、体重が軌道に乗るまで使っていました!
少しずつでも増えてるのがすぐに確認できて、気持ち的に楽でした。

みみー

レンタルもありますよ😊
商業施設にも置いてあるところが増えているので、行った時やそれ目的で行って測っても良いかと!
私みたく低体重で産んだけど今や太り気味に育ってる我が子もいますし、育児始めてからでも良いと思います!

はじめてのママリ🔰

わたしはスケールは買わずに、
①自分だけの体重
②赤ちゃん抱っこした体重
の差でざっくり把握してました☺️

あとは近くのイオンモールにスケールあったので
測りに行ったりしてました😊


それでも不安なのであれば購入していいと思います☺️

yu

私も極低出生体重児を産んで2,400gで退院しました。
病院で直母練習して、そこそこ飲めていたので、看護師さんに完母で行ける!と言って頂きました。

ですが、退院後、おっぱいあげても機嫌が悪かったり、足りないのかな?ってかなり心配になりました。なんとなくミルクを足してみたり、、
ほんと、母乳はどれだけ飲めているか分からず悩みますよね、、🤔
私もスケール買おうか悩んだけど、私の性格上、毎回スケールで測ると、気になりすぎてあーだこーだ悩みそうだったので辞めました😅
おしっこさえ出て、元気があれば大丈夫かなって、大らかな気持ちでやっていました。
支援センターや、商業施設で週一程度体重測ってました😌

deleted user

スケールなんて要らないですよ!!
私は下の子を2400で出産し2500行かなかったけど退院して、1ヶ月毎に小児科で身長体重測りに行ってました!平均のグラフよりかなり下だったので…
それプラス保健師さんも1ヶ月ごとに測りに来てくれてましたし、自分の体重から引いて赤ちゃんの体重で毎日見てましたし、赤ちゃん本舗でスケールと身長とかあったので身長もたまにやってたので、買うほどでもなかったです!

haa♥

2200gで生まれて
退院する時は2100g台しかなく
生後2週間の時の体重チェックでは
2300g程しかなく
成長曲線ギリギリおっけーラインでした😭

私も同じく体重が増加が気になり
スケールを買おうかと思いましたが、、
買ってもし母乳をそんなに飲んでない!!!
ってなったら
そっちの方が逆に気になって
不安になりそうだったので
買うの辞めました!

ほぼ完母で育ててますが
足りなさそうな時は
ミルク足すようにしてますし
母乳だけで足りて寝落ちしても
飲む量が少なかったり足りなかったのかな~って時は
3時間あかずにほしがるので
ほしがった時に母乳はあげてます🥺

ぴょこ

ついに退院なんですね!おめでとうございます🎉

私もどれだけ飲んでいるのか気になったので、奮発して2g単位で測れるスケールをレンタルで借りました👍あくまで私の場合ですが、1日のトータルどれだけ飲んでいるかがわかったのと、日に日にちゃんと体重が増えていくのが分かって安心したので借りて良かったです😊8ヶ月くらいまで乗せてました🤔

ちなみに巷では一度に200、1日のトータルで1000以上飲む子がいる(むしろデフォ?)らしいですが、うちの子はMAXでも700しか飲まなかったです。

RNU🌸🌈🌸

過去の投稿にコメントしてすみません💦
2200gでご出産されたとの事ですが2500gで退院できるまでお母さんが退院してから何日後でお子さん退院できました?

  • mi ☻

    mi ☻


    私が退院してから9日後に息子も退院できました😭💓
    毎日直母あげに行って、搾乳持っていく…の日々でした!💦

    • 3月15日
  • RNU🌸🌈🌸

    RNU🌸🌈🌸


    全く同じ現状でしたのでお返事いただき参考になりました🥺🙏
    ありがとうございます♪
    意外と中々帰宅できないのですね🥲
    毎日通院も大変ですよね🙈

    ちなみになのですが9日間で病院側にお支払いしたお子様にかかった費用はおいくらになりましたか?
    参考程度に教えていただけたら幸いです☆

    • 3月15日
  • mi ☻

    mi ☻


    そうなんですね🥲
    子どもと一緒に退院できないのお辛いですよね🥲
    退院後すぐに車に乗ってたので、おしりが激痛でした😂💔

    約5万でした!受給者証できてから全額戻ってきました☺️

    • 3月15日
  • RNU🌸🌈🌸

    RNU🌸🌈🌸


    そうですよね💦
    身体も完全に回復しない内からの毎日通院するのもママ側もしんどいですよね💦
    ですが退院できる日まで頑張って搾乳もって通いたいと思います☺️

    子供医療が効くのですね💡
    費用の心配もあったので参考になりました☆

    この度はこちらの質問に丁寧にお返事をくださりありがとうございました☆
    すごく助かりました☆

    本当にありがとうございました☆

    返信は不要です🙇‍♀️🙏

    • 3月16日