※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活1年で不安。基礎体温や排卵検査薬に問題?病院行きたいが夫が渋る。

なぜ授かれないのでしょうか?
基礎体温に問題ありますか?

排卵検査薬を使って排卵日あたりに2-3日ほどタイミングを設けていますが足りないでしょうか。

もう1年妊活しています。
そろそろ病院にいこうかなと話してますが、夫には渋がられます😢

コメント

haa♥

基礎体温は二層になってるので
排卵はしてるの思います😌

あと可能性としては
卵管が詰まってる
ピックアップ障害
受精障害
旦那さん側の問題
などももしかしたらあるかもしれません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院に行ってみたほうがいいですね🫠初期の検査でそれら全て分かるのでしょうか?

    • 11月3日
  • haa♥

    haa♥

    初期の検査はまず
    周期に合わせて採血で
    ホルモンの検査をすると思います😖
    そして希望によっては
    通水検査や卵管造影検査で
    卵管の詰まりを調べてもらえるも思います!

    ピックアップ障害は検査ではわかりません😭
    受精障害は体外受精に進んでからじゃないと分からないんです😭

    旦那さんの精液検査は
    希望したらしてもらえると思います😌

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピックアップ生涯は分からないんですね💦
    詳しくありがとうございます!
    できれば夫にも検査してもらいたいですよね😢相談してみようと思います。

    • 11月3日
  • haa♥

    haa♥

    あとフーナーテストって検査もあるので
    調べてみてください😖

    旦那さんが病院に抵抗あるなら
    まずは卵胞チェックと
    タイミング指導だけでも
    してもらうと良いと思います🥺

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみます。ありがとうございます☺️

    私だけでもまず病院に行ってみようと思います!

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

私も主さんと同じような方法で妊活していました。グラフ見る限りおかしいところはないような気がします。

一年ならそろそろ病院でも良いかもしれないですね。
ちゃんと自分をわかった上で妊活できるのはちがいますし、自分の体と向き合う時期なのかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    この1年一喜一憂しては落ち込んできたので、そろそろ専門家にお願いしたいです😢

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張られたんですね。
    もしかして🥰またリセットは辛いですよね。
    赤ちゃんに会えること祈ってます。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

渋る理由にもよりますが、
とりあえず卵胞チェックやタイミング指導だけなら自分だけ通ってみます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    渋る理由は、夫はのんびりしてるのでまだ早いと思ってるみたいです😅とりあえず私だけでも行ってみます!

    • 11月3日