※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ハンガーのカバー作りについて、全部閉じる方法が知りたいです。型紙や縫い方が分からず困っています。

裁縫得意な方、助けてください😭

子どもの保育園で、上着をかけるためのハンガーを準備しないといけません💦
針金ハンガーに手作りのカバーをかける感じなんですが、写真のように引っ掛ける部分にも布が必要らしいです。下の部分も閉じてあります。

型紙も作り方もなく、どうやって作ったらいいのか分からなくて…
ネットで検索したら、上と下が開いているものの作り方は見かけるのですが、全部閉じるのってどの状態でどこを縫うと良いのでしょうか??

コメント

もちぱく

①“し”の形に細い袋を作る
②三角部分を作る
③ハンガーに通して、①と②の繋ぎ目を手縫いする

とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    三角部分は全部縫っちゃうとハンガー入らなくなるので、どこまで縫ってひっくり返すといいですかね?
    下手なのでなるべく表からは縫いたくなくて(笑)

    • 11月3日
  • もちぱく

    もちぱく

    下の一辺を縫わないのが1番スムーズにいくと思いますが、裏縫い部分を増やしたいなら下一辺の半分くらいまで縫っちゃってもハンガー入りそうな気はします🤔

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くにすみません💦
    下の辺ギリギリを攻めてみます(笑)ありがとうございます!

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

布の上に土台のハンガーを置いて、縫い代の分、ハンガーより1cm大きめにチャコペンなどで布に型を描く。
このときハンガーの下の部分(三角の部分)だけ描く。

ひっかける部分Jの逆型は、そのJの部分の長さをメジャーで測ってその長さ+1.5cmの長さ、幅2cmの長方形✕2枚で布をカットする。

まず三角のパーツの周りを、てっぺんと下部分縫わずに縫い代1cmで中表で縫う。
その後布をひっくり返してハンガーに被せ、下部分開いてる所を手縫いでまつり縫い。
もしくは縫い代より5mm少なめに内側へ折ってアイロンをかけ、5mmの位置でミシンでステッチかける。

次にひっかける部分は布を縦にしたとき、下1cm分は縫わずに上とサイドを縫い代5mmで中表で縫う。
その後布をひっくり返して引っ掛ける部分の先端から被せる。
被せたら、三角のてっぺん部分に差し込んで手縫いする。

でどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます😭
    とりあえず引っ掛ける部分をおっしゃる通りに作ってみたら、細すぎてどう頑張ってもひっくり返りません💦

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あら!ごめんなさい😂😂
    では1.5cmで作らず2.5cmではどうでしょう?😳

    なんかひっくり返す棒とかも手芸用品であったんですが何ていう名前か忘れちゃいました…😭

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キルトで作ってるので分厚くて難しかったんだと思います💦
    引っ掛ける部分だけ別の布で作ることにしました!
    またやりながら質問させていただくかもしれません🙇‍♀️

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

長方形に布をカットして
端と端をぬって
上だけ閉じて筒状にして
スルッと入れたらいけませんかね?
あとは三角と縫って繋げる

もしくは…
100均とかにうってるシュシュかってきてぶつっと切って
紐ぬいてからハンガーに被せる🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先に毛糸まきまきしとくのはどうですか?🤣
    まきまきしてから三角部分包んで、グルーガンとか布用のテープでびっちり貼れば縫わなくてもいけそうです

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜分遅くにすみません💦
    ありがとうございます!
    裏技的な案ありがたいです💓

    • 11月3日