![ごま鯖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みけねこ・ω・ミ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけねこ・ω・ミ🎀
20日繰り越し毎年20日付与で
育休中もプラス20日されるので
40日ありました!
看護休暇は1-12月まででカウントされるのでそちらもありました🐻
看護休暇や特休(コロナ休園など)があればなんとかなると思います!
あとは旦那様と痛み分けですね😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年付与分の16日と一昨年付与分の2日の計18日残ってます😀
来年3月に18日付与されます!
5月に復帰してからは有給は1日しか使ってません💦
保育園の濃厚接種者で特休にはなりましたが😀
私はシフト制の勤務なので、息子の病気で欠勤したらその分他の休みの日に出たりして有給は死守してます✨あと、旦那が在宅ワークの日は見てくれるので何とかなってます😂
ごま鯖
ありがとうございます。
看護休暇は5日あるので、旦那と協力してなんとか頑張ろうと思います!
みけねこ・ω・ミ🎀
ちなみに私は1人目復帰当初
予防接種なども含めて看護休暇は12月までにもちろんなくなり
慣らし保育だけで年休3日減りました🤣
ごま鯖
そうなんですね!
わたしは今年の春復帰してから、7日有給使ってます(旦那の協力、在宅など駆使してなんとかここまで抑えました)。
旦那の仕事が忙しくなったのもあり、今後が不安です😂
なんとか乗り切れるように頑張ろうと思います。
みけねこ・ω・ミ🎀
素晴らしいです👏
冬は感染症が増えるから不安ですよね!
きっと乗り切れます!