※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nn62yy
ココロ・悩み

身近な人とのコミュニケーションが面倒で、深い関係を築きたくない女性の相談です。病名がつく症状かどうか気になっています。

わたし何かの障害とかでしょうか?

娘以外の誰かとコミュニケーションとるのが面倒でしかないです…

実母や実父、毒親ってわけではないですが、アレコレ言ってくるのがヒジョーに面倒にしか感じません…
義両親も過干渉で、いちいち細かいことLINEしてきたりして、読むのも返すのも面倒だし、遊びにこられたりするのも嫌だし、必要最小限以上の関わりを持ちたくないです…
旦那も心の拠り所にはならず、娘が成人したら離婚したいとしか思えません…
誰とも深い関係を築きたくない、面倒くさい、ひとりがいいです…

職場では当たり障りのないコミュニケーションはとれます。
昔からの友人とたまに集まって食事会をしたり、ピクニックをしたりするのは平気です。
それなりに関係は築けるので、コミュニケーション障害とかではないとは思っています。

ただ両親や義両親、旦那など身近な人とのコミュニケーションが面倒くさすぎます…

何かこういう症状で病名がついたりするのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人が好き!って人もいるので別になにか病気とかそういうわけではない気がしますよ🤔

  • nn62yy

    nn62yy

    1人好きですね…
    むしろ1人がいいですね…
    家族作らない方がよかった部類の人間かもしれないです…

    • 11月3日
marimi

私も同じかもしれません。
とにかく人と関わるのが苦手で面倒くさいです。
友達と話してても途中から『相手はもしかして私となんか話しても楽しくないかもしれない…』と考えてしまい、なるべく早く会話を終わらせてしまいます。
実母に対しても、旦那にたいしても(義両親は縁を切っています)ひどいときには子供に対しても思ってしまいます。

病名がつくだろうな、とは思った事ないですが、まぁ普通ではないだろうなとは思っています。

  • nn62yy

    nn62yy

    同じです!
    とにかく人と関わるの面倒なので、話するのも面倒だし、子供と夫が寝た後に1人で過ごす時間が唯一の癒しの時間です…

    ここまで人と関わるのが面倒と感じるのは何かの障害か何かかなとさえ思います…

    • 11月3日