
3ヶ月の赤ちゃんがミルクを半分しか飲まず、乳首のサイズが合っているか心配。Mサイズに変えてもいいでしょうか?
いつもお世話になっております。
生後3ヶ月の子供を混合育児してます🥺
ここ数日、ミルクの飲みが悪いです😥💦💦
母乳+ミルク120mlほど飲んでいましたが、
ミルク哺乳量は約半分くらいしか飲みません😨
母乳がたくさん出ているとは思えず、、
子供の機嫌はそこそこですが、数十分ほどで泣き始めてしまいます💦💦
体調が悪いわけではないし、ゲップもしっかりだせているのですが、、、
哺乳瓶の乳首のサイズが合っていないのでしょうか??
今、ピジョンのSサイズ使っていますが、
Mサイズは4ヶ月〜と記載されています。
あくまでも目安らしいですが、3ヶ月過ぎてから切り替えても良さそうですか??
- rei..♡(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)

り
ミルク飲むのに時間かかってるな〜とかめちゃくちゃ吸ってるとかだったら変えてみても良いと思います!
出すぎて口から溢れた場合はSに戻せばいいだけですので!

ちい
哺乳瓶をはなして泣かないならその時は足りてるんだと思います😌
ちょこちょこ飲みたい時期なのかなーと😆
飲む時間がかかりすぎてるわけじゃないならサイズは関係ないかもしれませんが、いずれ替えるので替えても問題ないと思います😊

まめ
私母乳絶対たりてないと思ってたら、測定したらまさかのめちゃくちゃ出てて驚いたことあります😳意外と出てるってパターンあると思いますよ!

rei..♡
回答ありがとうございました😊
乳首をMサイズに替えたところ、しっかりミルクを飲んでくれるようになったので少し口からこぼしてしまったりもありますが、しばらくこれで様子みようと思います🙋♀️✨
コメント