お金・保険 県民共済でコロナ陽性だと共済金がもらえることを知りました。1年以上前にかかった場合は遅いでしょうか。去年の8月に夫婦でかかり、自宅療養の証明書を提出したようです。 県民共済でコロナ陽性だと共済金が貰えると最近知ったのですが1年以上前にかかった場合はもう遅いですよね😭 去年の8月に夫婦でかかりました。自宅療養の証明書みたいなものはもらったような気もしますが会社に提出したような…。 最終更新:2022年11月2日 お気に入り 1 陽性 夫婦 会社 県民共済 くまこ(2歳6ヶ月) コメント ぐう 給付金の申請は3年で時効だったと思うので、1年ちょっとくらい前なら申請できますよ! ただ、療養証明書は必須ですね🥺 11月2日 くまこ えぇー!そうなんですか🥺 妊娠分かってからつわりやらなんやらで仕事をセーブして産休前の給料もほぼ入らずもうかれこれ半年くらいは収入がないので少しでも貰えるならありがたすぎます! 自宅療養の証明書って病院からもらうんでしょうか?それとも保健所からでしょうか? 11月2日 ぐう ちょっとでも助かりますよね🥺 保健所から出る療養証明書が必要になります!自治体によっては再発行不可のところもあると思うので、頑張って探してみてください🥺💦 11月2日 くまこ 再発行不可😱 それは困りますね。 とりあえず保健所調べてみます。 ありがとうございます😊 11月2日 おすすめのママリまとめ 妊娠・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・陽性に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
くまこ
えぇー!そうなんですか🥺
妊娠分かってからつわりやらなんやらで仕事をセーブして産休前の給料もほぼ入らずもうかれこれ半年くらいは収入がないので少しでも貰えるならありがたすぎます!
自宅療養の証明書って病院からもらうんでしょうか?それとも保健所からでしょうか?
ぐう
ちょっとでも助かりますよね🥺
保健所から出る療養証明書が必要になります!自治体によっては再発行不可のところもあると思うので、頑張って探してみてください🥺💦
くまこ
再発行不可😱
それは困りますね。
とりあえず保健所調べてみます。
ありがとうございます😊