
コメント

まみー
給付金の申請は3年で時効だったと思うので、1年ちょっとくらい前なら申請できますよ!
ただ、療養証明書は必須ですね🥺
まみー
給付金の申請は3年で時効だったと思うので、1年ちょっとくらい前なら申請できますよ!
ただ、療養証明書は必須ですね🥺
「お金・保険」に関する質問
県民共済愛知の方に質問です! 息子がコロナ陽性で自宅療養してました。 もう解除されているので共済金の請求をしようと思うのですが、 今回請求した場合、別の理由で入院などしたときに今回の請求から期間が短くてもさ…
新潟県民共済に子供と私が入っているのですが、コロナ陽性になった場合保険金ってもらえるか分かる方いらっしゃいますか?😭 ちなみに子供はこども1型、私は総合保障2型です。
県民共済はコロナにかかった場合、陽性反応がでた日から保険適応じゃないですか? でも実際自宅療養期間は症状がでた日からですよね?熱が上がり病院からは、熱が上がったばかりだから明日きてと言われ1日分お金もらえな…
県民共済愛知にはいってます! 子供たちがコロナになり保険請求をしたいのですが、 8/13に症状が出始めて16に病院受診、陽性判定。 療養は23日までです。 この場合、16日から23日までの7日間分しか保険金はもらえませんか…
都道府県民共済のコロナ陽性で自宅療養した場合の保険金請求について教えてください🙇♀️ 受け取れる保険金は、入院時の病気の場合の日額になるんでしょうか? そして日数は、隔離期間の10日分?と考えてよろしいんでしょ…
【傷病手当金のもらえる期間について】 全国協会保険けんぽ以外の場合も傷病手当金がもらえる期間は1年半でしょうか。 夫がコロナ陽性になり、その後、後遺症に悩まされ仕事ができる状態ではなく、年末から休んでいます…
もうすぐ5歳の息子が、自宅で火傷してしまいました。病院に行って処置してもらい、また受診もする予定です。 県民共済にかかっているのですが、その場合保険適応となるのでしょうか?何か知っている方いたら教えてくださ…
お金・保険人気の質問ランキング
くまこ
えぇー!そうなんですか🥺
妊娠分かってからつわりやらなんやらで仕事をセーブして産休前の給料もほぼ入らずもうかれこれ半年くらいは収入がないので少しでも貰えるならありがたすぎます!
自宅療養の証明書って病院からもらうんでしょうか?それとも保健所からでしょうか?
まみー
ちょっとでも助かりますよね🥺
保健所から出る療養証明書が必要になります!自治体によっては再発行不可のところもあると思うので、頑張って探してみてください🥺💦
くまこ
再発行不可😱
それは困りますね。
とりあえず保健所調べてみます。
ありがとうございます😊