※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなピンママ
子育て・グッズ

3番目の子がひかわ幼稚園に通う準備をしたい。先輩ママさんのアドバイスが欲しい。

3番目の子が上尾市のひかわ幼稚園に通うことになり、1月に園の用品申込や制服のサイズ採寸をする予定ですが、絵本バッグとか給食袋など用意できるものは用意していきたいなあと思っております。
上のお姉ちゃんたちと違う幼稚園なので、何を用意したらいいのかわからずで給食用ナフキンとか必要なのか、プラコップとか持ち物を事前に知って徐々に買っていきたいとおもっています✨✨
ひかわ幼稚園の先輩ママさんいろいろ教えてください‼️

コメント

deleted user

答えじゃないのにコメントしてごめんなさいm(_ _)m

再来年、ひかわ幼稚園に息子を通わせたいなと思ってるのでひかわ幼稚園の事私も色々知りたいです🙇‍♀
HP見ると募集人数わりと少なめ?なのですがやはりちゃんと面接して合格、不合格って決まっちゃう感じなのでしょうか?💦💦
息子にすごく合ってそうで家からも近いのでひかわ幼稚園に通わせたいなって思ってるものの落ちたらどうしようと不安で😭💦💦💦

  • かなピンママ

    かなピンママ

    こんにちは😊

    他の幼稚園さんと違って願書受付の時にすぐ面接ではなく1月に入ってから園長先生との面接があるようでそこで判断されて合格、不合格はないようです💦💦
    幼稚園説明会が10月頃あって、事前に不安や子供の発達の件理事長先生と園長先生にお話ししとくと安心かもです✨✨

    お姉ちゃんたちが通っている幼稚園と全く違ってみんなおおらかでのびのびしていて、保護者さんたちが礼儀正しく皆明るくてお優しい人ばかりで園長先生も理事長先生も先生方も皆優しくて包み込んでくれる感じが私はかなり救われましたよ😉✨✨
    うちは末っ子が再来年幼稚園児年少なので兄弟一緒に通わせるつもりです😆

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お忙しい中お返事ありがとうございます🙇‍♀
    そうなのですね!1月に面接って書いてあったの見て、ひかわ幼稚園って人気そうだからやっぱり希望される方多いと落とされちゃうのかなと心配でした💦

    うちは入園に合わせて上尾に引っ越す予定なのでひかわ幼稚園にはプレとかないけど園庭開放などにちょくちょく行ったほうがいいのかなって心配で💦

    かなピンママさんのご質問にもあるように絵本バックとか事前に用意する物とかも早めに知れたらいいなー、市販で売られてるものとか禁止だったりするのかなー、サイズとか細かい決まりあるのかなとすでに今から心配でそわそわしてます😂

    かなピンママさんのお兄ちゃんは来年、末っ子くんも再来年ひかわ幼稚園に入るとのことで再来年お会いできること願ってます💕

    • 11月4日
  • かなピンママ

    かなピンママ

    私もそれを見て心配になりましたがみんなの学校という口コミサイトに詳しく書いてくださってるお母さんがいて、その面積で落とされるってことはないようですよ😊✨✨

    園長先生や先生方がその子と親がどんな感じなのかを知りたいし、園児がどんな子なのかを面接を通じて知りたいのかなぁって思いました☺️

    上尾市の場合入園願書提出や面接で落とされるってことは滅多にないですが入園前に発達がのんびりしてるとかなんかしら不安なことを相談すると、遠回しに拒否されるってことは結構あります。。

    ひかわ幼稚園に限らず他の幼稚園も考えてる場合、園庭開放や1歳児教室とかちょくちょく通われることおすすめしますよ❗️

    1月に説明会があるのでそこでいろいろわかると思うんですが、インスタとか見て何が必要なのかインスタ見ながら地道に集めてみようかなと思いました💦💦

    うちは3番目の子はひかわ幼稚園ですし、末っ子も同じ幼稚園に行かせますし、ちょくちょく幼稚園には習い事やら神社に用があるとかで行くつもりでいるので再来年お会いできるの楽しみにしております😆😆😆

    • 11月4日
deleted user

早速口コミサイト調べて見てきました😂
読めば読むほど魅力的ですね😊
そしてあまり心配しなくても大丈夫かなって安心できました、ありがとうございます🙇‍♀

上尾はそんな感じなんですね💦
その辺はちょっと心構え必要ですね💦

園庭開放やプレ教室もチェックしておこうと思います💡
1月から入園までの数ヶ月で全部揃えるのも結構大変ですもんね😭

すごく丁寧色々教えていただきありがとうございます🙇‍♀💕
私も再来年お会いできるの楽しみにしてます😊

  • かなピンママ

    かなピンママ

    私自身も願書提出までいろいろ心配ばかりしてましたがひかわ幼稚園に何回か行くうちに園長先生のお人柄の良さと保護者の皆さんが皆優しいのが幼稚園の雰囲気に出ていて居心地が良いです(特に母の方がです😅)

    娘たちが幼稚園に入るときはそこまでなかったんですが最近は露骨な感じがします💦💦

    いろんな幼稚園が園庭開放しているので行ってみて幼稚園の様子をしっかり観察してみるといいかもです😊

    再来年ひかわでしたら気軽に声かけてくださいね〜😆😆

    • 11月4日
deleted user

ひかわ幼稚園のことではないのですが、質問させていただけますか🙏

他の質問への返答で、みやした幼稚園は口コミと違ったと書かれているのを拝見しました🧐

どのあたりが気になったのか、どんな印象だったか、もし良かったら教えていただきたいです💦

もし失礼でしたら申し訳ありません🙇‍♀️

  • かなピンママ

    かなピンママ

    こんばんは!

    口コミでは障害が軽度な子が通っていて楽しく通っていたと書かれていたので、発達がゆっくりな息子のことを受け入れてくれるのかな?と思い、みやした幼稚園に行き、願書をいただく時にちょっとうちでは難しいです。。。みたいなことを言われたんですよね💦💦

    口コミでは受け入れていているのに、今は体制が変わったのかな?という印象でした😢

    あとうちは北上尾周辺でバスがうちの周辺まで来てないってことも気になってしまい、うちは候補から外しました😣💦💦

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こんばんは!

    そうだったのですね💦
    その状況だと安心して預けられないですよね😣
    口コミだけではなく、実際に行ってみないと分からないことがあるんですね😵
    事情を教えていただいてありがとうございました!

    • 11月9日
  • かなピンママ

    かなピンママ

    先生たちの顔が曇ったので、その時点で願書だけもらうだけもらって帰りました💦💦

    実際行ってみないとわからないし実際行ってる方の話を聞かないとわからないよなぁってことに長男の入園の件で勉強になりました✨✨

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね😭
    お疲れ様でした。。
    嫌な事を思い出させてしまいすみません😵

    素敵な園が見つかって良かったですね✨✨
    長男くん、楽しく通えますように✨✨

    • 11月9日
  • かなピンママ

    かなピンママ

    いえいえ!
    大丈夫ですよ🙆‍♀️

    私も息子の件がなければわからなかったことばかりなので良い勉強になりました😃✨✨

    末っ子くんの時に今まで勉強してきたことを生かせると思ったら嫌なことも勉強のうちかなと😅

    幼稚園が決まったからホッとしてます☺️✨✨
    のびのびと楽しく過ごしてくれたらなぁと思います😉

    • 11月9日