![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離職票の手続きが遅れており、出産前に保険料や扶養関係が心配。不備があれば更に時間がかかる可能性も。早めの対応が望ましい状況です。
離職票作るのそんな時間かかる?!
10月24日を最後にパートを辞め、その後は旦那の扶養に入ります。今までは国保です。
辞める数日前には扶養関係でなるべく早めに離職票を出して欲しいと店長に伝えていたのに、店長が結局上にそのことを伝えずに出張行ったらしく、当然帰ってくるまで私の離職票は作ってもらえず、制服のクリーニングが終わったからいつ持っていけばいいかの電話で離職票の事聞いて、やっとスタート。
離職票自体は10日以降に出来上がると。
それから旦那の会社に申請だからざっと見積もって私の保険料届くの11月末とか遅くて12月頭とかですよね💦
万が一書類に不備があったらまた時間かかるし。
12月中旬に出産予定で、旦那の扶養に入るためまだ直接支払い制度の紙も産婦人科に相談して保険証届くまで書かないでとの事。
こんなギリギリになるのがすごく嫌だし、こうなりたくないから前もって言ってあったのに😭
万が一、早めに産まれてしまい、直接支払い制度が出来なくて、私の扶養も間に合わなかったら42万おりないですよね。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
私もちょうど産む時期に保険証がない、発行中でした。保険は遡れるので貰えないことはないですよ!
病院に相談されたらいいと思います。私は産んでから保険証貰えるまで、待って貰えましたよ☺️
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
離職票の話はおいておいて
42万円の出産一時金は、6ヶ月以内であれば脱退した健保に請求できるので、前の保険証で手続きできますよ。(一年の加入期間がある場合に限る)
手続きなどは加入していた健保に聞いてみてください。
-
はじめてのママリ🔰
上の方のコメントで申請中なら遡ってもらえるようで、旦那の保険から降りるときき安心しました🥹
元々国保なので、国保でもその制度?は使えるんですか?万が一旦那の保険が使えなかった場合は国保に請求するってなると思うんですが💦🙌- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離職票って、退職日から2週間くらいかかるので妥当ですね💦
ギリギリになりたくならゆとりもって辞めるべきでした。
-
はじめてのママリ🔰
前聞いたら離職票はそもそもやめた時点でもらえるって聞いたので😭
- 11月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
退職届提出→離職票作成→決裁に回す→ハローワークに提出→不備がなければ従業員に発送
会社にもよりますが、時間かかります🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭前聞いた時、事前に言ってあれば退職と同時に出せると聞いたので、言えばすぐもらえるものだと思ってました😭
- 11月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社によっては給与計算してから発行→ハローワークに提出→本人へ、なので、給与の締め日が過ぎてから出すこともありますね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離職票は会社だけで発行するものではないので、時間がかかるかもしれません。
必ず離職率でなくてはダメですか?
会社に発行してもらう退職証明書ではダメでしょうか?
退職証明書は会社が任意の形式で退職日を証明してくれるものです。
旦那さんの会社と前の会社に聞いてみてもいいかもです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
それを聞いて安心しました😭
とりあえず申請さえすれば、万が一間に合わなくても遡ってもらえるってことですよね🥹