※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れん
妊娠・出産

1人目は里帰りせず、2人目は里帰りしたい理由について相談です。里帰り中のサポートや家族の関係性について悩んでいます。里帰りが周囲にどう受け止められるかも気になります。

1人目は自宅で2人目は実家に(車で10分程度)里帰り有りですか?
自分も上の子は里帰りせずに下の子の時は里帰りしたよと言う方いたら理由を聞かせてもらってもよろしいでしょうか?



1人目出産時、育児をするという理由で有給を5日、6日使って仕事を休んだ旦那ですが、結局は夜中から次の日の夕方まで釣りに毎日行き帰ってくるのはご飯と睡眠の時のみ、、、という感じでした。
私も産後で1人で不安でメンタル的にもキツく実母に泣きながら電話したことを覚えています。
そして、産後退院して家に着いた5分後くらいには義両親が我が家に赤ちゃんを見に来て(正直当日はゆっくりしたかった)
その後も狭いアパートに親戚を7人ほど連れて来たり、
産後1、2週間しか経ってないのにたまたま連休と重なってる時で車で30分ほどかかる義実家でお披露目会をしようと言われたり、(さすがに毎日のように言われて1ヶ月検診も終わっておらずコロナも流行っていたので断りましたが)
産後午前中に来て夕方に帰ったり長時間の滞在私は産後でお腹も会陰切開したお股もまだまだ痛い時期でずっと起きてるのが辛かったです
などこういう事があったので、1人目は産後自分のアパートに帰りましたが、2人目は体力的にも精神面も考えて実家に里帰りしたいと考えています。
ちなみに2人目出産の予定日も退院後ゴールデンウィークと重なりそうなので義実家親戚が大勢で訪問しに来そうな気がします、、、
そして実母が1人目の時に里帰りするならお母さん有給使えるから里帰り中はずっと家に居れるよと言ってくれたのでもし2人目も里帰りするとなったら有給を使って仕事を休んでもらえる上に、実家で私の兄弟も住んでいるので里帰り中私が1人になることは無いので心強く思っています。


ですが旦那は亭主関白で家から出て欲しくない家にいて欲しいタイプの人です
まだ里帰りしたいことは伝えてませんが、
1人目里帰りせずに2人目の時は里帰りすることに対して他の人は悪い印象持つと思いますか?
義実家親戚などは1人目の時に里帰りせずに偉いね〜と言われたりしたので2人目里帰りしずらいなと言うのもあります、
もしなんで里帰りしたいのか聞かれた時も正直に旦那が釣りに毎日行ってたことを話すか迷ってます
保育園の預かり開始時間上旦那は送ってから仕事に行くことはできないので、上の子も連れて実家へ里帰りしたいと思いましたが、
上の子にも下の子にも毎日会えないかもしれない、旦那の両親も産まれた赤ちゃんと上の子に産後1ヶ月ほど会えないかもしれないと考えると、旦那と義両親からしたら面白くないのかな、、、とか色々考えてしまってどうすればいいかわからず質問させていただきました🙇‍♂️

コメント

シー

私は台湾出身のママです。
上の子も下の子も台湾へ里帰りで出産に帰りました!
どっちも5、6か月ぐらい台湾の実家で滞在してきました。
実母、実父は仕事休んで子どもの面倒を見てくれたり、入院から退院後の付き添いなども、子育てしてる中で心強く、居心地もいいしやっぱ実家いいわ💦
旦那さんはレンさんの立場にも考えず、釣りばかりに行ってたのも正直理解不能ですね。。
子どもは2人の責任、奥さんが出産で大変だった時期一体奥さんに何やってあげたの?
義両親と親戚も少し非常識じゃないのかなと思いますが..

出産のはママだから、自分のことと赤ちゃんのことは最優先すべきだと思います!
里帰り出産した方がいいと思いますが...

日本語はまだまだですからご理解してください笑💦

  • れん

    れん

    コメントありがとうございます!
    日本語とても上手ですね!😊

    やっぱり実家だといつでも頼れるし心強いですよね!
    1人目の時まさか毎日釣りに行くと思っていなくて里帰りしなかったことすごく後悔したんです、、、

    里帰りすること考えてみようと思います!
    どういう風に旦那に言って説得するか悩みますが😭

    • 11月2日
小豆の母🔰

2人目里帰りします🤣
実家は実母だけなので、働いているし全然意味無い里帰りですが、家にいると嫌でもやらないとって使命感に駆られますし、
1人目の時旦那だけ飲みに行ったりしてめちゃくちゃ喧嘩したので1ヶ月好きにしてくださいの
意味を込めて帰る予定です😆

普通に考えて有休で遊びに行くだけなら必要ないし、旦那分の仕事が増えるだけなので、
構わず実家に帰ります☺️
旦那の義実家のことよりも産後のメンタルを大事にしてください🫡‼️

  • れん

    れん

    コメントありがとうございます!
    現在進行形で釣りしたい欲が出ていてこの前も夜中12時に釣りに行って帰って来たのは昼の11時半!その間絶賛イヤイヤ期の子供の面倒は1人で見て本当にイライラしました😭

    ちなみに、里帰りの時に子供に会いに来てくれましたか!?
    義両親も来るんじゃ無いかと思って里帰り中も恐ろしいです😩

    • 11月2日
  • 小豆の母🔰

    小豆の母🔰

    実家同士遠いので来ることはないですね☺️!
    でも実家から自宅に帰ったら義実家の方が近いので💦
    そっからは会いに来るだろうし行かないと行けないとは思いますが🤪笑笑

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

ママさん、大変なのによく頑張ってると思います☺️お疲れ様です。

旦那さん2人の子供なのに何をしてるんでしょうか。妊娠中のママに何かあったらどうするんでしょう。旦那さんがそんな状態で下の子が生まれた後のママさんのこと考えると、私が旦那さんに一喝入れたいくらいです😊(すみません🙊)
奥さんには家にいて欲しいのに、自分は遊び、、、ふざけんなーー💢💢奥さんをなんだと思ってるんでしょうか💢(本当すみません🙊)

私は1人目1ヶ月くらい里帰りして、2人目の時は親の引っ越し先が遠かったので里帰りできませんでした。
ただ、里帰りできる環境にあり、旦那さんもそのような状態だったら、遠慮なく周りは気にせず里帰りしてください!2人育児は本当にしんどいです。せめて少しでも頼れる環境にあるなら周りは気にせず何も考えず頼ってください!
もしそれでも旦那が家にいて欲しいと言ってくるなら、釣りに毎日行ってたこと話しちゃって、周りの人に叱ってもらうか、お母さんに退院する日に迎えにきてもらって実家に強制的に帰る→旦那何も言えなくなると思うので、強行突発の作戦を取るのもいいかもです😂

はじめてのママリ🔰

有りです!
上の子のときも里帰りして、もうすぐ出産予定なのですが ついこの前 実家に来ました!

私の旦那も家から出てほしくないようで、帰る当日にも何で帰るんだろなんてふざけたこと言ってました👹
仕事的に、幼稚園の送迎もできないし、私が入院中の面倒も見れるわけがないのに何言ってるんだろと思いました💨

周りがどうこうより自分がどうしたいかを優先してよいと思います!