※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

税理士補助の経験者に質問です。 ・仕事慣れるまでの期間は? ・ダブルワーク可能ですか? ・税理士資格の勉強はしていますか? はじめての職種で不安です。

税理士補助でパートしている方いませんか?
もしよろしければ、下の質問にどれでもいいので答えてくれると助かります🙇‍♀️

●仕事慣れるまでどれくらいかかりましたか?

●ダブルワーク可能ですか?

●税理士の資格の勉強してますか?

まだ入社したばかりですが、はじめての職種でわからないことばかりでして…

コメント

さえぴー

私自身はパートではなく正社員事務ですが、一緒に働くパートさんの感じを見てると、

仕事自体は簡単な入力と資料整理がメインなので、1〜2ヶ月くらいで慣れて普通にやってもらえてる感があります。ただ、年末調整からの確定申告期間の繁忙期は別なので、その時期経験したかしてないかで多少慣れ具合も変わるかなと思います。

うちの職場はダブルワーク不可ですが、それは会社によるかなと思います。

パートさんで税理士の勉強してる人はいません。簿記2級までは持っててもらうようにしてるので、持ってない人は勉強してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信がものすごく遅くなってしまってすみません…!

    パートの私からしたら、税理士事務所で、子供いても正社員の方ってほんとすごいです✨

    1.2ヶ月したら少しは慣れるんですね!今はわからないことがわからないレベルなので、頑張ればそのうち業務がわかるようになるなら安心しました!!
    もうすぐ繁忙期に入ってくるのでそれまでに慣れたいです…!
    繁忙期はかなり忙しいんですね😥

    やはり職業的に、扱うものも考えるとダブルワーク難しいですよね…!

    簿記2級まであればいい感じなのですね!

    全ての質問にわかりやすく答えてくださり、本当に助かりました!!!
    職場の方には聞きにくかったりしたのでありがたかったです🙇‍♀️!!!

    • 11月8日
deleted user

帳簿入力は3ヶ月くらい、決算書作成は、ここ数ヶ月前からやってますが、まだ慣れません💦
後は年1回だったりするので、なかなか難しいです!
ダブルワークは大丈夫です🙆‍♀️
私自身は簿記の勉強すらしてません😅
先輩ではパートから税理士になった方もいらっしゃいます😊
税理士の勉強されてる方に話を聞くと果てしない印象ですね(特に消費税は…です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信がかなり遅くなってしまって、すみません…!!

    入力は3ヶ月すればそれなりに慣れてきそうですね🤔
    決算書作成は他の方がしているのをチラッと聞くだけで難しそうで自分ができるか不安です💦
    年1回だとわからなくなりますよね…

    税理士事務所でも、ダブルワーク可能なところもあるんですね😳!!希望なかったので、ある程度したら私も職場に聞いてみようと思います!

    簿記の勉強してなくても仕事できるのすごいです!!!
    パートの方で税理士なったかたすごすぎますね…!
    とてもじゃないけど子育てをしながら取れる資格ではないと感じます😭
    簿記なしでもいけそうなら安心しました!

    • 11月8日