※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳の子供が発達障害の可能性があるか心配。様々な行動に不安を感じており、検査を受けるべきか相談したい。保育園の先生からは何も指摘なし。

長文になります。

発達障害の可能性ありますか?
もうすぐ4歳になる子です。

1日流れる鼻くそをほじっている。
1日中指をくわえている。
1日中マスクはズレている。どんなに注意して治してもダメ。
何に対しても否定的。例えば先日ショッピングセンターでおもちゃを買ってあげると言う話になり、見ていたのですが隣に本屋もあったのであったも見てからこれが欲しかったらこっちにしようかと言ってもイヤイヤ。
何をするにもすんなり良いね、やろう!とはなりません。
人の話は聞けません。こうすると良いよと言うアドバイスは絶対聞き入れません。
緊張するとおしっこ漏れそうなポーズでもじもじ。かと思ったらスイッチ入ってうわぁ〜い!!となって急に変なテンションになります。
自分からご挨拶できません。
スプーンをいまだにグーもちで上手に使えない為こちらが食べさせないとご飯を食べません。
お腹空いたら食べるかなと思って与えなかった事がありますが、ただただ食べずに痩せていきます。
保育園の帰りはなぜかいつも機嫌が悪く、よくわからない事で大泣きします。例えば変な信号あったよ!と言われて、そうなの?ママ見えなかったよ明日もあったら教えて!と言ったら自転車の上で大暴れして戻ってよ!!!みたいな感じです。
いつも眉間に皺が寄っていて、あまり笑いません。
こちらが笑わせにかかるともちろん笑います。
トイレは夜以外ほぼ大丈夫です。

私の育て方のせいかとも思ったのですが、下の子はいつもニコニコでまだ喋れないのにこちらの言うことをしっかり聞いてアドバイスすると真似したりするのでどうしても比べてしまいます。
また、子供らしくイェーイと楽しそうにしていることが少なく保育園でもあまり楽しそうではなく隣にピッタリ座って来た子がいるとぶつかって来た〜と被害者になります。
何に対しても文句しか言ってません。
言葉は遅れてる印象はないですが、意味のわからない事を言っていることが多いです。

検査とかした方がいいでしょうか?
保育園の先生からは何も言われてはいません。

コメント

はじめてのママリ

下の子がまだ1歳前後でしょうか?
ちょっとママに甘えたい気持ちなのかな?と思いました。
どうしても、下の子優先になってしまうと思うので、下の子を預けて気分転換にふたりでお出かけなどいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子は一歳半です。私も赤ちゃん返りかなと思って何につけても上の子優先にしているのですが、どんなに楽しそうに誘っても乗ってこないので、あれ?と不安になってます。ちょっと上の子とだけ出かけてみます😓

    • 11月2日
deleted user

発達障害というよりかは赤ちゃん帰り?というかママの気を引きたいんだと思います、、
どーしても下の子に手がかかったりするのを見ていてヤキモチだったりママを取られた気になるのかな?と思いました。😭
きょうだいって難しいですよねー、、
発達に何か問題があると集団行動が出来ないなど保育園で何か言われると思います!
すごく甘えたいんだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    かなり甘やかしてるつもりなんですけどね💦
    集団行動が出来ないとは言われた事ないですが、〇〇が出来ませんので家で練習させてくださいはしょっちゅう言われます😭
    赤ちゃん返りならいつか変わる日が来るでしょうから希望が持てます💡

    • 11月2日
boys mama⸜❤︎⸝‍

私も赤ちゃん返りかなと思いました🥺
うちもそんな感じでしたが今下の子が1歳7ヶ月になり上の子も落ち着いてきました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほぼ同じ月齢ですが全く落ち着く気配がないです😭
    早く落ち着いて欲しいです…

    • 11月2日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    それでもまだまだグズる時あります💦
    5歳なのに…と思ってしまうし、性格と言われると諦めるしかないのかなと悩みます😭😭

    • 11月2日
初めてのママリ

知り合いのもうすぐ3歳になる子がほぼそんな感じで
よく一緒に遊びますがかなり育児に苦戦してて育てにくそうで大変そうです。
発達障害を疑って病院も行っていたみたいですが、
大丈夫と言われ、打ち切りになったそうです。
診断つかないグレーのところか
性格なのかな?とも思いますが
しんどいですよね😢💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    性格と言われるのが1番辛いです😭😭
    療育行っても性格ならどうにもならないですもんね🙄
    この子の将来が心配です…

    • 11月2日