![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中に2度の流産経験があり、不安を感じています。流産後の処置の必要性や不育症の可能性について心配しています。不育症の原因があるかどうか気になっています。
初めまして🙇♂️
2人目を妊活して
1年半ぐらいかかって
やっと妊娠できましたが
流産してしまいました。。
1人目の前にも1度5週程で流産しており
3回妊娠して2回も流産するものなのかと
結構しんどいです。
1度目の流産の時は
酷く痛みがあり血の塊も出てきていましたが
今回も大きさは5週程の胎嚢しか
確認できておらず
胎嚢が出てきた時に塊が出たぐらいで
それ以降は塊が出ないので
処置する必要があるのかな?と心配してます。
病院にかかっていた時に
子宮のなかで精子が広がりにくにので
妊娠しにくいのだろうと言われ
やっと妊娠できて喜んでいたのに
残念です。
1人目の時は、流産後生理を1回見送り
すぐ妊娠でき生まれてきてくれましたが
次もすぐに赤ちゃんがきてくれるか
不安でたまりません。。
初期流産は、母体に原因はないのが
ほとんどだと言われていますが
2回連続ではないですが
2回流産したのは不育症とか
何か原因があると思いますか??
- k
コメント
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
連続ではないならよくある事ですよ。
5週ならまだ化学流産ぐらいですし。
化学流産は本来妊娠とは数えないのです。
私も1人目2人目を授かる前に1回ずつ化学流産しています🙂
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
私も不妊治療して初めて妊娠した時、初期で流産してしまいました。
不妊治療してたことから、1度の流産でしたが不育症の検査と、流産手術の検体をだし赤ちゃんの異常での流産だったのかの検査を行いました。
私も初期流産は母体側の原因はないことがほとんどだということで、きっと赤ちゃん側の異常だったのだろうと思っていたのですが、
赤ちゃん側の染色体異常はなく、また血液検査で私の橋本病が判明しました。
橋本病だけが原因ではなかったのかもしれませんが、今回は妊娠が判明してから内服も始めて今のところ10週まで来ています。
1回ご出産されてるので問題ない可能性も高いかと思いますが‥、
不育症の検査なら確か血液検査ですぐできると思うので、出来ることはやってみてもいいんじゃないでしょうか😊
-
k
コメントありがとうございます😭
お辛い体験お話下さりありがとうございます(_ _)
血液検査だけでも検査できるんですね!
初期流産だったので
問題はないと信じて
前向きにまた頑張ります。。- 11月2日
k
コメントありがとうございます😭
最終生理から本来7週ぐらいでしたが
大きさ的には5週程でした😱
年の差がだいぶあいて焦ってて
やっときてくれたので…
初期なので問題ないと信じて
また早く戻ってきてくれるように
頑張ります。。