
コメント

さえぴー
生命保険も医療保険も保険料控除なので、控除証明書がお手元にあれば控除申請は可能ですが、
103万以上稼いでいないと控除する所得が無いので、なにを控除申請しても無意味です。

はじめてのママリ
医療保険は保険料控除の〈介護〉の欄になりますので、保険会社から控除証明書が送られてくると思いますよ。
保険料控除は住民税でも控除になりますから、90万円以上収入があるようでしたら申告することをおすすめします。年収95万円前後で住民税が発生する自治体が多いので。
さえぴー
生命保険も医療保険も保険料控除なので、控除証明書がお手元にあれば控除申請は可能ですが、
103万以上稼いでいないと控除する所得が無いので、なにを控除申請しても無意味です。
はじめてのママリ
医療保険は保険料控除の〈介護〉の欄になりますので、保険会社から控除証明書が送られてくると思いますよ。
保険料控除は住民税でも控除になりますから、90万円以上収入があるようでしたら申告することをおすすめします。年収95万円前後で住民税が発生する自治体が多いので。
「医療保険」に関する質問
保険に詳しい方教えて頂きたいです 扁桃炎の手術を検討しています、 5回連続で毎月熱出しています。 医者にはしてもいい条件は揃ってると思うけど、今すぐにとか勧められているわけではありません! 医療保険は 一度必…
医療保険を解約するかどうか 今がん保険のみ入っています。 がん以外での入院や手術もそうですが 限度額の制度があったりするので保険に入らず医療費として積み立てていくほうがいいのではないかといつも考えてしまいま…
今回、保険の窓口的なところで見直しをしてみたんですが、考えれば考えるほど、どんどん分からなくなって来ました🫠 私は、三大疾病、入院日額補助、入院一時金特約、女性特約を付けているのですが、こんなにいらない? 終…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
産休育休手当は所得にならないですよね?😅
さえぴー
ならないです✋産休育休手当は会社を通じて国からもらってるものに過ぎません。計算対象は会社のお金からもらったお給料やボーナス等労働の対価だけです。